※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母とは大丈夫だけど、母方の義祖母が冷たい。嫉妬しているのか、不快な思いをしている。会いたくない気持ち。どうすればいいか。

義祖母が嫉妬してくる?方いますか🥺義母とかでも大丈夫です🥲
父方の義祖母は優しくて明るくて可愛がってくれて大好きなのですが、母方の義祖母が夫のことをすごく可愛がってたらしく、それが原因なのかすごく冷たくされてます。島国で育った方でザ・昭和って感じの人です。
初めて会った瞬間からです。初めて会った日、夫家族と義祖母と私でご飯行きました。初めてなのに目が全く合わず、反応も冷たく、義祖母帰った後義父母に謝られるくらいでした。それから度々会うたび冷たいのですが、前回妊娠中は、「家事は全部嫁の仕事、男は働いて女は家事を全部こなすんだよ」と言われ、義父母は「いつの時代の話だよ、古いよ」と言ってくれました。何か夫に渡す時も、「⚪︎⚪︎(私)に渡して」と夫が言っても頑なに渡しません。でも帰り際には夫に「大切にしてあげるんだよ」みたいなことは言っていました。
先月息子を見せに行きました。夫が息子を抱っこさせてあげている時に義祖母が「⚪︎⚪︎(夫)に似てるね」と言っていて夫が「⚪︎⚪︎(私)にも似てるしょ」と言ったら「いや。あんたいい男だから」と言ってる会話が聞こえました。
私が入院してる義祖父に息子を見せに行きたいと義母に言ったのですが、それを義祖母に伝えたところ泣いて喜んでいたそうです。が、そんな感じです…
正直、毎回いい思いどころか嫌な思いしかしていなく、もう会いにも行きたくないです。皆さんならどうしますか😭

コメント

Eva

経験なしですが、ご主人や義両親がフォローされてるので、他人ですからそういう人と割り切って過ごします。義祖母さんが変わることはないし長くお付き合いする訳ではないので😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    たしかにあんまり会う機会もないですよね!割り切るの大事ですね!!!

    • 1月31日
まま

気が悪いですね!
昭和の性格の悪い女って感じですね😂
おんなじこときっとされたから
やってしまうんでしょうね。。。
目合わせなくていいと思いますし、話しかけなくていいと思います。
義両親、ご主人が味方してくれているようですし、
それが義母が言ってくるとかなら離婚考えたりもしますが....
ぶっちゃけちゃうと80代?若くて70代の方ですよね。
本当に性格悪いですが長い付き合いではないので、
あーまた言ってるわーくらいに流していいと思いますよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます☺️
    義祖母がなぜそんな感じなのかも考えていただけて嬉しいです☺️
    同じことされたから同じことしてるという考えすごい納得です。
    たしかに長い付き合いではないですね😂頻繁に会わないので気に留めず流したいと思います!!

    • 1月31日