※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、1歳2ヶ月の子供がお昼寝後から夜ご飯まで機嫌が悪いです。おやつをあげると一時的に良いが、その後また悪くなります。散歩に行っても帰宅後に泣くことがあります。同じ経験をした方、改善方法を教えてください。

1歳2ヶ月です! 
お昼寝起きてから夜ご飯までここ最近毎日機嫌が悪いです🫠
午前中は1時間ほど支援センターに行って帰ってきてすぐご飯にして13時から15時半までお昼寝します💭
お昼寝はその1回だけです!
そこから18時のご飯まで機嫌が悪いです、、
おやつあげたらその時だけは大丈夫ですがその後やっぱり🙅🏻‍♀️🥹
散歩に行ったりしても帰ってきたら泣くし😭
天気が悪かったらそもそも行けないし、、
似たような方いますか、、?🥹
こうしたらよくなったよとかあれば教えていただきたいです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

全く同じです😭😭
夜ご飯作ってると足元で抱っこって泣いてきます💦
私の子もお菓子上げれば静かになるんですが、ご飯食べて欲しいのでなるべく上げたくなくて💦

お腹すいたのか、眠いのか、かまって欲しいのか、なんなんでしょうね🥲

同じくお昼寝が13時から15時くらいなんですが、午後出かけられないですよね?😂
いつも午前中公園連れてって午後は家にいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きついですよね😭😭
    ほんとになんで泣いてるんだ、、ってなってます🥹
    午後はなかなかでれないです🥲
    でも今日午前中機嫌悪い時あってちょっと寝かせてみたらいつもより夕方の機嫌よかったです、、!!!😳
    ほんとに15分くらいお昼寝とかに影響がない程度に、、😌

    • 1月31日
もろもろもろん

娘は朝寝しないと夕方機嫌悪くなって泣きわめきます💦
朝寝を30分でもすれば、夕方までご機嫌良くなったりしますかね?
もちろん、夕食前はお腹すくからか、朝寝の有無にか変わらずぐずってます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日朝寝15分くらいですがさせたら夕方は最近の中では機嫌がよかったです🥹🥹
    させてみてよかったです!ありがとうございます😭😭

    • 1月31日
  • もろもろもろん

    もろもろもろん

    うわぁ!よかったです😍
    この時期はまだ朝寝が大切と聞いたので、眠そうなら少しでも寝てもらった方がいいのかもしれませんね😚

    • 1月31日