※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

napnapのTranをお使いの方、抱っこ紐の使い心地やヒップシートの可能性について教えてください。

抱っこ紐の、napnapのTranお使いの方におききしたいです。
使い心地どうですか?私はエルゴの後ろに手を回すのがどうしても苦手で……ベビービョルンみたいに前でとめれるやつがいいなとおもってますが、
こちらのだっこ紐はどんな感じでしょうか。

あと、上の部分とったら将来的にヒップシートだけで使えたりしますか?

コメント

okome

ナップナップのトラン使ってます!
が、エルゴもベビービョルンも使った事ないのでよくわからないんですが、赤ちゃんが落ちない為のバックルがどこにあるか…ですかね?
トランは自分の背中のとこです。なので後ろに手を回して留めてますね🤔

上の部分取ったらヒップシートだけで使えますよ☺️普段の抱っこもヒップシートに座らせるので装着しやすいと思います。(他を知らないんですけど😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    エルゴは後ろです💦体硬いので大変で😅
    トランも後ろなんですね🙄
    でも長いこと使えそうなのでいいですね!😍

    • 2月1日
  • okome

    okome

    後ろだと肩甲骨のとこらへんですよね?💦トランも同じですね😂
    前で留めれるやつ知らなかったのでびっくりでした😂

    ヒップシートは歩き出してから便利ですね!
    上の子が2歳の時に初めて電車で私と2人だけで遠出した時に、帰りに疲れて寝た時に使いました!(ベビーカー乗ってくれないので😂)腰死にそうでしたけどヒップシートなしよりはかなり楽でした☺️

    あとはトランは抱っこ紐部分くるくるまとめてヒップシートのとこにパチって留めてまとめれるのも便利です☺️ポケットも多いし全部洗えますし!

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    ベビービョルンはほんとに使いやすかったですが、長時間使うのは肩と腰がやばくて……無理でして😂

    小さくまとめられるのすごくいいですね!また売ってるとこ探して試着してみます☺️

    • 2月2日
はじめてのママリ🔰

もう購入されたかもしれませんが、ベビービョルンのone kai airとtranのダブルショルダーメッシュタイプを使ってました。

ベビービョルンは首座り前はよく使ってましたが、だんだん赤ちゃんの足が長くなるにつれ、自分が歩きづらかったり肩腰に負担が大きくて4ヶ月頃からtranに変えてずっと使っています。

tranは後ろで止めますが、そんなに不便は感じませんでしたよ。
今も台座だけにしたり、シングルに付け替えたりして使っています。