※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月半の男の子の授乳について、予防接種や病院の予約との兼ね合いで不安があります。皆さんはどう対応していますか?

完ミ 外出時の授乳について
1ヶ月半の男の子です。
新生児の時までは3時間ごとに授乳だったのが、1ヶ月を過ぎたら無理に起こして飲まさなくてもよくなり、授乳の時間がその日で変わって来るようになりました。
予防接種や病院の予約がちょうど授乳時間と被ってしまったりした場合、皆さんはどうされてるのでしょうか?
来月、予防接種の予約や病院へ受診する予約があるのですが、今から授乳時間との兼ね合いで何時に出発するか?予約時間と被ってしまったらどうしよう…等不安しかありません。

コメント

ゆうり(Dオタでアニオタ)

ちょっと早く飲ませてから出ています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!少し早めに飲ませてから行くようにします。

    • 1月31日
  • ゆうり(Dオタでアニオタ)

    ゆうり(Dオタでアニオタ)

    あとはうちは車が基本なのでミルク持って出たりもします。
    終わったら即飲めるようにお湯や水用意して車で飲めるようにとか!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!車で飲ませるという手もありますね!時間によっては車で飲ませてみます、ありがとうございます😌

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

早めに飲ませて行ってました!予防接種はロタが口から飲ます物なので○時間前までに授乳は済ませてと指定があったので それに合わせるよう調整してましたが変なタイミングになりあんまり飲んでくれない時も多々ありました💦難しいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんです、予防接種の予約を取った時に、ロタがあるから直前に授乳はしないでね、と言われていて。あんまり早くても飲んでくれなかったりしたら焦っちゃいそうだし難しいですね。けど、皆さんのように少し早めに飲ませてから向かうようにしたいと思います!

    • 1月31日
ままりー

早めに飲ませて出たらいいかと思います!
病院でも飲ませている方もおられましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうか、病院で飲ますということもできますね。あまりタイミングが合わなければ病院で飲ますということも考えたいと思います!

    • 1月31日