
1歳7ヶ月の子供が指しゃぶりで受け口になり、歯医者に相談したところ、手で歯を押して様子を見るように言われています。指しゃぶりをやめた2日後から、完全にやめられたそうです。手で歯を押すことで受け口が治る可能性があるかどうか不安に感じています。
1歳7ヶ月受け口です💦
指しゃぶりがかなり頻繁で、寝る時、暇な時はずっと、しかもチュッとかなり吸い込む感じの指タコができるレベルの指しゃぶりのため、歯並びが悪くなってしまいました😭
歯医者で受け口と言われて、手で押して歯を動かしてどうなるか様子見だねと言われてます。
笑う時、食べる時、受け口になってます。
指しゃぶりは、親が覚悟を持って辞めさせるようしたところ、2日前から完全にやらなくなりました!
指しゃぶりがなくなる&手で歯を押すで受け口が治ったりしますかね?😭
手で押すのは一応一日に2回くらいやってますが効果あるのかよく分かりません💦
- ママリ(2歳9ヶ月)
コメント

三児のmama (26)
うちの子は指しゃぶりとか全くしなかったですが受け口です😨

ママママ
うちも指しゃぶりよくしていて、歯医者さんに辞めるように言われてます💦
あと、少し受け口です。笑
回答じゃなくて申し訳ないのですが、どのようにして指しゃぶり辞めさせましたか??
-
ママリ
指しゃぶりは、暇な時と、眠い時、寝る時にやるので、
そのタイミングは家事を全て放棄して付きっきりで、口に入れそうになる度に手を持って、だめだよ〜と言ったり、おもちゃに誘導したり、ママと握手しようと言って、気を逸らすのを2日間続けたら、完全にやらなくなりました!😳- 1月31日
-
ママママ
かなりママも頑張らないとなんですね😭
土日に試してみようと思います。
ありがとうございました!- 1月31日
ママリ
そうなんですね!!
受け口治るのか心配です😭
三児のmama (26)
なので、ムーシールド矯正してますよー!
ママリ
そうなんですね!
ムーシールド矯正は何歳から始めましたか??
三児のmama (26)
年少からやりました😊
ママリ
そうなんですね!ご回答ありがとうございます!
歯医者さんとも相談しながら経過観察していきたいと思います!