※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👀
子育て・グッズ

浜松市の保育園の兄弟枠は園によって異なるのか、市としての定めがあるのか知りたい。3〜4歳差で焦っています。

浜松市の保育園の兄弟枠についてですが、1歳半まで〜みたいな話をちらっと聞いたのですが、これは園によって違うのでしょうか?
それとも浜松市としてそういう定めがあるのでしょうか?
3〜4歳差で考えていたので少し焦ってます…😢

コメント

ゆあぐ

上の子が保育園在園しているかつ、下の子が一歳半になるまでなら枠が使えるという意味ですよ☺️!

上の子が小学生になるまでのタイミングなら入れます👍

  • 👀

    👀

    下の子が!ですね😂
    よかったーーー!上の子じゃなくて笑
    心底ホッとしました💕
    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月30日
  • ゆあぐ

    ゆあぐ

    心配が解消したようでよかったです!いえいえ😊👍

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

4歳差です✋
産まれてから1歳半までの間に預けて復帰っていう意味です!
私は、2歳4月まで育休とれば上の子小学生になるからあえて兄弟枠辞退しました💦
すごくいい保育園なのですが、家から遠いので…。
1歳半まで取れるのですが、園から○月までにいれてほしいとか要望がきます。
同じクラスのお母さんが、ほんとは1歳半までなのに1歳2ヶ月のタイミングにしてほしいと園から言われてそこで預けて復帰してました!

  • 👀

    👀

    まさに理想の4歳差羨ましいです😍
    わかりやすくありがとうございます😂
    なるほど、保育園に入れたいかどうかでまた対応方法が変わりますね🤔
    そして保育園から復帰のタイミングを指定されてしまうこともあるのですね🥲
    とーっても参考になりました!
    ありがとうございます✨

    • 1月31日