※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が甘えん坊で、下の子が生まれてからの接し方に悩んでいます。24時間一緒で疲れている状況で、いつ改善されるか不安です。

上の子がかなりの甘えん坊さんのママ
下の子が生まれた時どう接していましたか?
下の子を抱っこするのも嫉妬するし
私を見て〜私を抱っこして〜妹はダメ〜が
すごすぎて疲れました。笑
いつになったら良くなるんでしょうか。

自宅保育なので24時間ずっと一緒。
気が狂いそうになります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも下の子生まれた時期は上の子自宅保育
だったのですがとにかく上の子優先にしてました🙃

deleted user

1ヶ月検診の時に小児科の先生に下の子より上の子を構ってあげてね!と念押しされました。
何歳でも赤ちゃん返りする子多いみたいです。
ミルク以外は赤ちゃんが多少泣いてても上の子が希望してる事をするようにしてました!
3ヶ月ぐらいまでは結構酷かったです🥹
ミルク飲ませた瞬間にお膝乗せてーと言ったりお菓子ちょうだいと言ったり、外出先でベビーカー乗せると自分が乗ると大泣きしたり自分が先にして欲しいが凄いですができるだけ応えてました。笑

今でも下の子のおもちゃを使いたがったりしますが好きなようにさせてます🤣