

はじめてのママリ🔰
旦那の連れ子が障害あります!
私、扶養内パート、旦那は会社員で働いてます。
朝は私が送り帰りはデイサービスがい家まで送ってくれます。
デイサービスは学校まで来てくれます😄

ママリ
正社員時短勤務で、週の半分は在宅勤務ができます😊
といっても、もう高学年なので、特別他の子との違いは感じません。
普通に鍵開けて留守番してもらったり、部活に行ったり、放デイに行ったりしていますよ。

はじめてのママリ🔰
発達障害の小1支援級です。
仕事は8:30から16:30契約社員です。
学校に送迎した足で出勤しています。
私も会社からの理解はありますが、子供のことで遅刻、早退、欠席となんだか居づらさを感じています💦

さらい
パートです

はじめてのママリ🔰
みなさん返信ありがとうございます♪
やはりデイ利用してるんですね☺️
うちも利用しています。
ですが、家に帰ってくると癇癪やパニックが2人でやられるので余裕がないのが現状です😭
自分に余裕がないので、耐えられない時が増えてきました。
家事をしながら涙が出てきたり、胃が痛くなったりと…
自分が潰れるそうで怖くなります。
今の仕事ではこれ以上時短は無理なので、仕事を辞めて在宅とかで働こうか、、など色々考え始めてるところです( ; ; )
コメント