コメント
はじめてのママリ🔰
以前システム設計製造試験のエンジニアだったので、それ関係の仕事を今度します。
経験者でもちょっと違う分野だと、時短フルリモート正社員は受かりにくかったです。
正社員は難しいかもですが、エン派遣とか見てると事務っぽいのも多そうですよ。
いま一番求人多い時期らしいので片っ端から応募してみたら良いと思います。
最近は応募簡単です。
はじめてのママリ🔰
以前システム設計製造試験のエンジニアだったので、それ関係の仕事を今度します。
経験者でもちょっと違う分野だと、時短フルリモート正社員は受かりにくかったです。
正社員は難しいかもですが、エン派遣とか見てると事務っぽいのも多そうですよ。
いま一番求人多い時期らしいので片っ端から応募してみたら良いと思います。
最近は応募簡単です。
「在宅」に関する質問
ほぼ在宅勤務で、小学生のお子さんが学童に行かずに放課後家で過ごしている方いますか?仕事になりますか?😅 長男がいま年長で、そろそろ学童保育の申し込みの時期です。うちの地域では定員の関係で、3年生までしかいら…
転勤族の方!幼稚園・保育園転園したことある方に質問です😭🙏長くなります😢 次の4月から夫の転勤のため引っ越しますが、任期は2年なので2年後にはまた今の勤務地のあたりへ戻ってくることになります。(引越し先はA県、今…
周りの評価ばかり気にしています。 子供がインフルになり、私が仕事を休んで看病してたら移りました。妊娠中でしんどい中2人の看病をしてやっとの思いなのに、旦那は在宅にできるのに周りの評価を気にして出社してます。…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
エージェント経由で、90社応募しましたが、書類通過は1割くらいでした。
greenかエン派遣の方がもしかしたら通過率が高いのかもしれません。
greenは小さいスタートアップ企業も多く。