※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームの建売契約が決まり、早い引き渡しに驚きと準備不足を感じています。予想と異なる結果でも前向きに楽しみます。何から始めるべきかアドバイスを求めています。

ひ~~マイホームまだ頭が追い付きません(笑)
ずっとずっと何年家探してるんだろうってくらい家探しに時間がかかったものです。

この度ついに建売契約しました。

仮審査までは、通りました!


早ければ来月末までに引き渡しです!!!!!

早すぎて気持ちと準備が追い付かない!!!!

正直思ってたんとは違うの結果になりましたが
(今の近くの地域→5キロ程離れた、子ども転校、都市ガスではない、分譲地嫌だったけど分譲地)
きっと住めば都なはずと思い前向きに楽しみます!

やっと決まったーー😂😂

さてまずは何からはじめておくべきですか?笑

また、マイホーム思ってたんとは違う結果(この地域がよいな→違う地域、理想の間取りとは少し違ったり)になったけど、住めば都!というお話も教えていただけたら嬉しいです!


よろしくお願いします🙇

コメント

ぽっぽ

わかります!
うちも結婚当初から探し出して3年前やっと良いなと思う物件に出会えて4年5年?探してました😭

我が家も建売なのでインスタなどにあるようなすごいお家ではありませんがDIYして過ごしやすくする楽しみがあり夫の趣味となってます☺️
夫の会社まで元々徒歩圏内から車で朝だと50分から1時間ととても遠くなりましたが🫠

我が家はリビングのアクセントクロスは絶対これが良いというものがあったので入居前に張り替えお願いしました。
カーポートだったり人工芝だったり入居前にやれるものはお願いしちゃってもいいかもしれません😊