※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちむ
ココロ・悩み

実母との関係が悪く、子どもにも会わせるが限界感じる。義母は大好きで、アドバイスを求めています。

実母との関係について

昔から実母とは折り合いが悪く、愛されて育った覚えはありません。
友達の前で血が出るまで何度もビンタしてきたり、
食事が遅いと外に閉め出されたりしたこともありました。
当然その件について謝罪されたこともないです。
高校生活がうまくいかなくて鬱病になった時も、
一切寄り添ってはくれませんでした。
父は既に他界しています。

子どもの名前を教えた時、夫婦で一生懸命考えた名前を否定されました。
子どもに会わせた時も、寝てるのにほっぺたをつついて起こそうとしたり、嫌がってるのに手に無理やりおもちゃを持たせようとしてきました。
実母の行動何もかもが生理的に受け付けないです。

子どもが物心つくようになって、ばぁばに会いたいと言えば会わせてもいいかなと思っていますが、30分が限界です😔

義母は大好きです。
近くに住んでいることもあり、何かと気にかけてくれます。
毎週会っていますが、程よい距離感を保ってくれています。

義母は大好きだけど、実母は大嫌いという方いらっしゃいますか…?
実母との付き合い方についてアドバイスいただければ嬉しいです。
出産後、子どもには2回会わせました。

コメント

naami

母子家庭で育ち、
幼い頃から暴力、暴言、
ネグレクトもありました。
18歳で家を出て縁を切ってから
結婚も出産も知らないまま
2年前に実母が他界しました。
後悔はしていません。
義母は実母と違って優しくて
実子である夫よりも
私を大事に想ってくれます😂
実母だからといって、
無理に会わせなくていいですよ。
そう思わせたのは実母がちむさんに
してきたことの結果なので。
赤の他人の私が
簡単に言えることではないですが、
似たような経験をした私からすると
縁を切っても良いくらいのことを
ちむさんもされたと思います。

  • ちむ

    ちむ

    返信ありがとうございます!
    実母に会わせないのは薄情者なのかな…と考えたりもしましたが、自分の気持ちに正直になろうと思います。

    • 1月30日
かすてら

私は父子家庭で、おばあちゃんに育てられましたが、まさにそんな感じでした🤦‍♀️
馬乗りになられて髪の毛引っ張られたり、ヒステリック起こして出て行ったり、洗濯物も私のだけ洗わないと袋にためられたり、機嫌次第で色んなことされました😭
体の不調もストレスだ!と私のせいにされたり、心配なんかされたことないです。心配というより、私はここまでしてあげてるのにどうして?!みたいな、、

結婚して義父母の優しさを見て感じて驚きました🙀
私の場合はおばあちゃんだけど、お父さんもおかしかったので、親ってこうあるべきだよな本来ならって夫が羨ましくなりました😿

私は割り切って車で40分の距離に実家ありますが、正月が子供の大きい行事の時にしか会わないようにしています。
良かれと思って顔見せに行っても、子供そっちのけで愚痴大会が始まるのでバカらしくなってきて😂

  • ちむ

    ちむ

    返信ありがとうございます!
    スイカさんも大変な思いをされたんですね🥲

    そうなんです!
    夫は幸せな家庭で育ったので、ほんと羨ましくなります😢

    確かにバカらしいですね…
    私も、どうしても行かないとダメな時しか会わせないようにします。

    • 1月30日
イチゴスペシャル

私も父子家庭で祖父母と共に育てられました。
母は身勝手に私が小4の時に家出した身分でそれまで暴力的なこと、暴言、嘘など、、嫌な思い出しかなく、
私が高校生くらいになり、
近くに現れるようになり、
連絡は取ってましたが、
やっぱり母でも合わないのは合いません(価値観も考え方も💧)なので縁切ってます。
私のこと捨てたのが、
次は母にきたのでしょう。。
嫌なことは、嫌で自分の気持ちに素直になられたら良いと思います!子供たちにも会わせてません。

  • ちむ

    ちむ

    返信ありがとうございます!
    いくら親といっても、合わないですよね😔
    何もかも違いすぎてイライラするし、歩み寄ろうとは思えないです。

    子どもが望めば会いますが、私からは会わないようにしたいと思います。

    • 1月30日