![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について、母乳育児を頑張っていますが、授乳後に泣き出すことが増え、ミルクを追加しても満足しないことがあります。体重を測っていないため、飲んでいる量がわからず不安です。母乳育児が安定するまで、ミルクを足しても良いでしょうか?
生後1ヶ月の授乳について
母乳育児を頑張りたく、新生児の時期から頻回授乳を続けています。(1日10-12回)
2週間検診の際、授乳前後で体重を測ってもらい両乳合わせて50mlでした。それ以降授乳前後で体重を測っていないため、現在どれくらい飲めているのかわからない状況です。
生後1ヶ月近くになってから咥え方が少し安定し、肩乳10-15分ほどかけて、👶が満足するまで両方吸わせています。授乳間隔は早くて1時間、長くて3-4時間です。
1時間おきに授乳してもすぐ欲しがる場合、ミルクを40-60ml追加で飲ませています。
ただここ最近、授乳後30分もたず泣き出してしまう事も多く、授乳後ミルクを追加する回数も増えてきました。ミルク追加で飲んでも、次の授乳まで1時間半しかもたないことも多いです。母乳だけで満足して2-3時間もつこともあり、バラバラです。
体重を測れていないのでどれくらい飲めているのかわからないのですが、このまま満足できなければミルクを足す…を繰り返していてもいいのでしょうか?頻回授乳をしているつもりですが、母乳がしっかり出ていないのか心配です。(ごはんはしっかり食べ、水分補給も意識しています)
母乳育児はどれくらいで安定してくるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも1ヶ月の頃は授乳間隔バラバラで、母乳あげたあとも泣いてたらミルクを足していました🍼
検診に行って体重はちょっとずつ増えてるけど、授乳してすぐ泣くこともよくあり母乳が出てるのかわからなかったので、桶谷式の母乳マッサージに行ってみました。母乳がしっかり出てるとわかって、3ヶ月頃からは完母になりました🌱
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
まだしばらくは間隔もバラバラですよね。まだ1ヶ月しか経ってないのに、いつまで続くのか、本当に完母できるのか不安になってきていて…
教えていただきありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
私もはじめの頃そう思ってましたのでお気持ちよくわかります🥲
だんだんリズムがついてくると思います!✨
無理なさらぬよう!お互い子育て頑張りましょう〜☺️🌱
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
毎日わからない事だらけで…
教えていただきありがとうございました!