※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばなな
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが寝入りばなで驚く仕草やむせることがあります。同じ経験をした方いますか?自然におさまるでしょうか?

生後9ヶ月で来週には10ヶ月になります。

ここ1ヶ月くらい
寝ている時(特に寝入りばな)にビクッと目を覚ましそうなくらい驚く仕草が頻繁にあります。
モロー反射の強いバージョンみたいな感じです。

また同じように寝入りばなに唾液でむせるが起きないということも頻回です。

同じような方いますか、、?
自然におさまるだろうと思ってますが、特に心配ない、、ですよね??😓

コメント

ママ🔰

入眠時ミオクローヌスとかですかね?🤔
眠たいのに熟睡できないときに、ウチの子もよくやってました。そして、いつの間にかしなくなってました!
あまり続くようなら、動画を撮って小児科に相談もありだと思います。

唾液でむせるのは、、最近鼻水出てたとか、風邪ひいてたとかはないですか?もしくは部屋が乾燥しているとか。
鼻が詰まって口呼吸になってる時にはなるのかなと。

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の男の子です。

うちも最近ビクって動くことあります😧毎回寝入りにしていて、心配ですよね…。

泣いて起きるわけじゃないし、眠りが浅いのかな?と思って様子見てるとこです。10ヶ月検診まで気になるようだったらお医者さんに聞いてみようかなと思ってます!