※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の単身赴任で2人目の夢が絶たれた気分。妊娠や子育ての不安、体外受精の可能性を悩む。旦那には相談できず。

旦那の単身赴任が決まり、2人目の夢が絶たれた気分です。

車で1時間半の場所へ勤務が決まり、毎週末帰ってきますが、正直妊娠してもマイナートラブル(娘の時も辛かったです)や1人で産後の子育て(旦那は育休取りますが、その後の生活etc)などを考えると、このまま1人にした方がいいのか…すごく悩みます。

また私の年齢も38と若くなく、体力的にも不安があり、次いつ帰って来れるか(自宅通勤できるか)わからない旦那の転勤にも大きな不安があります。

でも、本当に2人目が欲しかったです😭
体外受精だったら妊娠可能性はあるかもしれないけれど、皆さんならどうしますか?

今は単身赴任準備でバタバタしており、まだ旦那にはこの相談を言えないのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

単身赴任が決まっていくまでの3ヶ月で妊活して妊娠しました。
ワンオペで上の子を見ながらの妊婦生活は大変で、切迫にもなったので遠方から親に来てもらったりとかなり周りを頼ってしまっていますが、私は妊活して良かったと思っています。
旦那にも無理やり帰ってきてもらったりしています。

まずは話し合うことが大事かとは思いますが、諦めて後悔するよりかはやってみた方が良いかと思います、上から目線のアドバイスのようなら聞こえてしまったらすみません😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上から目線だなんて思いません😭💦
    却って親身にコメントありがとうございます!

    3ヶ月で妊娠できたんですね😭
    実は2人目不妊で2年ほど妊活し今は休憩していたところでした💦(後出しですみません)
    私の母も1時間ほどのところに住んでいてもしかしたら少しは頼れる日もあるかもですが、正直期待はできません…

    でも仰る通り諦めて後悔するより、まずは行動あるのみなのかな、と思えました🥲

    ひとまず単身赴任が寂しすぎて辛いです😭笑

    • 1月30日
ポップコーン

うちも現在単身赴任一年目です。
2人目一年妊活していましたが授かれず39歳になる年にそのまま単身赴任になりました。
車で2時間の距離で、うちは2週間に一度しか帰ってきません。
帰る日を狙ってタイミングとっていましたが、一回しかタイミングもとれないのでできるわけもなく、、、
ちくしょーーー😭😭😭って思っていました。
単身赴任じゃなかったらもっと希望あったよなーとか。
赤ちゃんが欲しくて欲しくてたまらず、神頼みもしました。笑

今年40になるのですが、40という年齢を意識したら、私このまた妊活続けてもいいのだろうかという迷いがでてしまい。
体力にも不安があるし、おそらく3月に一旦単身赴任解除されそうなのですが、また3年後とかには単身赴任でワンオペ。
両親は30分の距離にいますが、一緒に住んでいるわけではないので頻繁にヘルプなんてだせないし😭
息子とも年齢が離れてしまったので、何だか2人目が欲しい欲が最近プツっと途切れてしまった感じになっています。

毎週帰って来られるなら希望はあると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく似ていてとても参考になります!!✨
    私も今年39になる年で、お子さんもだいたい月齢が同じですもんね🥲

    そうなんですよねー。
    40過ぎて未就園児を育てるハードさ、今の子に構ってあげられない時間ができたり、風邪ひいた時や自分の更年期もすぐそこな気もして…😨笑
    金銭面でも、2ヶ所の負担って火の車やん😱と不安だらけです笑笑

    ただ、私が忙しい時に一緒に遊べるきょうだいがいたら…とも思ってしまうのも事実で、本当に悩みます🥲

    • 1月31日
ままり

車で1時間半なら単身赴任しなくても良さそうな気がしますが単身赴任は必須なんですかね?🥹
うちの旦那は前職は片道1時間半かけて通勤してましたよ。

今は別の職場になり我が家も平日のみ単身赴任で週末帰宅の生活です。
私の場合ですが自分のキャパが小さいので2人目は無理だと思い一人っ子に決めました💦
子供が幼稚園から風邪を貰ってきてその風邪を私も貰って毎回フラフラになりながら子供の看病しています😵‍💫

ご主人週末に帰宅されるなら子作りは出来ると思うのであとは育児の主戦力となるママのキャパや体力次第かなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲会社の規定で、勤務地から何kmと決まりがあり社宅に住むのが確定しています💦

    私もキャパが人より小さく、1人で2人見るのにはすぐ限界来そうな気もして…🫠体力面でも人よりないし、でも間もなく自分は妊娠できない年になるのを考えたら、無理してでも2人目を考えるべきか否か…ぐーるぐるしてます😵‍💫

    • 1月31日