![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぽ
なんども繰り返し読んでるのは
「実用No.1 はじめてママ&パパの離乳食」という本です!
ゴックン期、モグモグ期、カミカミ期ごとに実物大の野菜やお肉の写真が載っていて、どれぐらいの量あげたらいいかわからないときにすごく参考になりました☺️
モチベーションが上がるのは
「食べることが好きになる離乳食」です。こちらは離乳食専門店 100本のスプーンが作った本で、大人が食べてもおいしい、おしゃれな離乳食のレシピが季節ごとに載ってます!
たとえば
・パプリカのパエリア風リゾット
・玉ねぎと鶏肉の茶碗蒸し
・じゃがいものミートソースラザニア風
など…
字面だけでもおいしそうじゃないですか?😍レストランみたいでテンション上がります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
教科書的な意味合いではたまひよの大百科、新百科シリーズ買いましたが最初だけ読んであまり使わず…
離乳食を実際進める時にはうたまるごはんの本のスケジュールで完了しました✨
5ヶ月〜11ヶ月までレシピと献立カレンダーになっているので、いつ何をどの量あげたらいいか迷うことがないです☺️
コメント