※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘の友達が頻繁に家に来て、悩んでいます。直接友達に帰宅時間を伝えるべきでしょうか?

小2の子供の友達が平日はほぼ毎日我が家に来ます。

学校から友達と帰り、そのまま友達の家に行き、私服に着替えた友達を連れて家に帰ってきています。

一緒に宿題をしてから、Switchでゲームしたり、ままごとのようなことをしたりして遊んでいます。
最初は5時に帰っていたのに、「家が近いし5時半まで遊べるから」と言って、結構前から5時半まで家にいるようになりました。
最初はうちは一人っ子だし近所に仲良く遊べる友達ができて良かったと思っていたのですが、最近は迷惑だとしか思えません。
仕事から帰ってきたら(早ければ15時、遅くても16時)必ずと言っていいほど友達が来ていて、「こんにちは。お邪魔しています。」と言われます。
我が家はアパートで狭いです。子供の部屋はありますが、エアコンがついていないので、リビングとして使っている部屋で遊んでいます。
私は仕事から帰っても一旦ソファーでくつろぐことも出来ず、ずっとキッチンで立っています。
旦那は自営業で、朝6時に家を出て、16時〜17時に家に帰ってきて、17時に晩御飯でした。旦那は「友達が家にいる時はメールして。5時半過ぎてから帰るから。俺が毎日早い時間に帰っていたら、友達に○ちゃんのお父さんはいつ仕事してるのって言われるかもしれん。言われたら娘が可哀想やし、俺の仕事の説明も出来んやろ。」と言って、遅く帰るようになりました。
毎日お菓子を食べる環境ではなかったのに、友達と食べるかなと一応お菓子を用意していたら、出した分だけ食べ尽くします。昨日は小さなドーナツファミリーパックを全部食べてしまいました。旦那がゲーセンでとったヤングドーナツ20袋入りの箱は、数日でなくなりました。友達が帰ったらお菓子の袋のゴミの山です。最初は食べていいか娘に聞いてから食べていましたが、最近は遠慮なしでガンガン食べます。
食べてもいい分だけ出そう、と昨日決めました。
私自身、家に帰りたくないと思ったりしています。
シフト制なので、下校時間が早い日が休みになっていたら、「長時間友達が家にいるのか…」とうんざりします。
フルタイムの仕事に変えようかとも思っています。

娘に「家で遊ぶのは週1で、あとは外で遊んで」「せめて5時までにして」と前々から言っていましたが、友達に伝えていないみたいで、どちらも守られていません。
昨日帰る時に「5時半でもまだ明るいね!まだ遊べるよね〜」と娘が言うと、友達が「でも6時になったら結構暗いよ」と言うので、「じゃあ5時50分くらいまで?」という会話をしていたので、友達が帰ってから娘にキレました。

もう私が直接娘の友達に「5時には帰ってもらっていい?」と伝えてもいいでしょうか?
「○○のお父さんは朝早くから働いているから帰るのが早くて、うちは5時から晩御飯なんだよねー」と言ってもいいでしょうか?
それとも娘に厳しく言って、友達に言ってもらう方がいいでしょうか?
もう娘の友達に愛想を振りまくのも疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

そこまで子供の友達に振り回されることはないと思いますし、娘さんもお友達に気を遣って合わせてるところもあるかもしれないので、ママリさんから直接伝えた方がストレートに伝わるしいいと思います🥺
毎日こられるのはしんどいですね🥲

はじめてのママリ🔰

遅くても5時って直接言って全然いいと思います。
うちは冬なので4時半解散、家に来た子も5時には帰ってもらってます。
お菓子もうちも出すけど持ってきてくれるお友達も多くて皆で行ったり来たりしてるので。
一方的にずっと居られて何も持ってこないのはしんどいですね💦

ママリ

いいと思います!
お父さんは早くから働いてるとか言うと何の仕事!?って勘繰られるの嫌なので、うちは5時からご飯だからそれまでに帰って欲しいってだけ言うかなー。

はじめてのママリ🔰

ほぼ毎日はちょっと普通じゃないしストレス溜まりそうです💦
お外で遊ばせるかおうち遊びは週①とか決めます。相手の友達にもお家のお片付けもあるしきっぱり言ったほうがいいなと思います。ママリさんのお家なのでルールは決めていいと思いますよ。

日月

まず、親がいない家に友達が上がり込むのは、相談主さんはどう思いますか?
人の家に遊びに行くなら、その家のルールに従うのが最低限のマナーだと思います。

そのあたり、ご主人も含めて家族会議からスタートじゃないでしょうか。

うちも小2の娘がいます。
私なら「この家のルールだから、17時には家を出て帰ってね。それと、勝手に家の中を漁るのは泥棒と同じだから。いくら娘が良いと言っても私のお金で買ってるものなの。私の家だから。お邪魔させてもらってるって意識がないなら来ないで」って娘の了解を得て、はっきりきっぱり言います。
相手のお子さんも図々しいですが、相談主さんも優しい通り越して甘やかしすぎなんじゃないかなと感じました。

ぽん

私なら、5時前に帰らせます!
5時過ぎに夕飯だから、ゴメンだけど帰ってもらえるかな?って言います💦
どうしても遊びたいなら、うちで遊ぶのは禁止、外で遊びなさい。とルールを決めますかね😩
我が家は託児所でも、カフェでもないですし、何より仕事から帰ってきてゆっくり出来ないとか、発狂します😇

ままり

相手のおうちでは遊ばない感じなんですかね?
相手方なら普通はうちにもどうぞと言わないのはちょっと😅
お菓子も持たせず毎日って、、


少なくとも五時には帰ってもらいたいですし、全然言っていいと思いますよ。

明るいとかは関係なく、五時にはもともとご飯だったの。遊んでくれるのは嬉しいけど毎日遅くなると困っちゃうんだ。五時には帰るってお約束してくれる?ってわたしなら直接いいます🙏
うちの周りはまだ一年生なのもありますが冬は特に送り迎えありで五時までです🙏
ほんとは四時半には帰ってもらいたいくらい😅
うちに来たときも遠慮なしでもう五時になるからゲームそれで終わりね~と五時前からプレッシャーかけてます🙏

どらもっち

・遊ぶのは17時まで
・下校時刻に合わせて、遊ぶのは○曜日と○曜日と決める
・お菓子は持参してください

をお友達に伝えてはどうでしょうか?

たとえそれが相手の親に伝わっても全然変なこと言ってないし、むしろ今までよく我慢したと思います。

お菓子代もバカにならないですし、たまにならまだしも毎日よその子の分までこちらが負担したくないです。

ママリ

本人直接言うと言う意見が多いですが、私はその意見には賛成しませんね。

娘さんに「その約束ができないならお母さんが〇〇ちゃんのママに言うけど良い?」と確認して、ベースは娘さんから言ってもらった方が良いかと思います。

私も小学校の頃、「今上の子が受験生だから遊びに来ないで」と親が直接友達や友達のお母さんに言っている子がいたのですが、周りの友達は怒られたと思って気を遣いその子を遊びに誘わなくなったりしてどんどん孤独になっていきすごく可哀想でした。

男の子はまた違うと思いますが、女の子の世界はとてもシビア...だからこそ親は介入せずにちゃんと本人達同士で話し合いを持てるように娘さんととも話し合った方が良いのではと思います。

ママリ


皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
おひとりおひとりに返信できずすみません。

(質問に書くのを忘れていましたが、お菓子はたまに持ってきてくれています。多分、友達が一旦家に帰った時にお母さんがいたら、持たされているんじゃないかと思います。昨年の秋頃から遊んでいますが、友達の家に行ったことは3〜4回程はあります。)

その後ですが、家族で話し合いました。旦那は俺は遅く帰ればいいから別に大丈夫だと。
私は5時には帰って欲しいことと、遊ぶ曜日を決めて欲しいと言いました。
子供が「うーん。言いにくいなぁ。」と言うので、旦那が「こんなことも言いにくいと思うなら、本当の友達ではないよ?」と言っていました。
結局娘が友達に手紙を書くことになり、「お母さんに言われたんだけど…」と私の希望と、「大好きだからずっと友達でいたい」と書いていました。
私は、「この手紙を読んで、もう来なくなるんじゃないか」と少し不安でしたが、相変わらず来ています。

遊ぶのは週3日で、曜日も決まりました。5時になったら帰るようになり、最近はあまり寒くないので娘の部屋で遊ぶようになり、仕事から帰ってからソファーでくつろげるようになりました。旦那は5時ちょっと過ぎに帰ってくるようになりました。
お菓子は大袋で買ってきて、食べていい分だけトレーに入れて、残りは隠しています。
こちらで意見を聞いて、家族でちゃんと話し合って良かったです。
ありがとうございました。