 
      
      保育園の面接や入園式にパパは行くか迷っています。旦那が仕事を休んで行くと言っていますが、他のパパが来ないのでは恥ずかしいし、仕事を休めるか心配です。
保育園の面接や入園式ってパパは行きましたか?
ありがたい事に保育園の内定をもらい、今週保育園の面接があるのですが、旦那も仕事休んで行く気満々のようです。
 
入園が決まったら入園式ももちろん仕事休んで行く!と張り切ってるんですが、パパが来るご家庭ってあんまりいなさそうで恥ずかしいし正直そんなに仕事休んで大丈夫...?と思います。
いつもは忙しいやら休めないと連呼しているので😅
- るか(7歳, 9歳)
コメント
 
            non25
うちも4月から保育園です。
一緒ですね(*^^*)
保育園の面接は私だけで行きましたよ!それで良かったみたいです💕
旦那がいなくて困ったことはなかったですし、お受験じゃないので1人でいいか…という感じでした!
育児に積極的な旦那さまなら違うんでしょうね😭✨
ウチの旦那も入園式には出席すると言っています。友だちのところも、面接はお母さんだけで入園式はお父さんも一緒に行くと言っていました💓
 
            mina*
面接は私1人で行きましたが旦那さんと来ている方も何人かいました(^^)
入園式は旦那にも来てもらいます!
私の周りはみんな入園式は旦那さんも行ってます⭐️
- 
                                    るか 面接に来てるパパも居るんですね!ちょっと安心しました😅 
 入園式はやっぱり来るパパ結構いるんですね〜!- 3月14日
 
 
            ママリ
うちも4月から保育園で先月面接行ってきました!
平日ということもあり9割はお母さんと子供だけでした❣️
入園式&説明会は4月1日土曜日なので旦那も一緒に行きます!
- 
                                    るか やっぱり面接はお母さんだけが多いですよね〜😅 
 なるほど、入園式は土曜日ってこともありますよね!
 まだ日程貰ってないのでわからないですが、土曜日だったらパパが来る人多そうですね(*^^*)- 3月14日
 
 
            みゆ
面接は生活リズムなどの確認なので、子どもと私だけです。
入園式は土曜日なので、夫婦で出席します(^^)
- 
                                    るか 面接はパパ来なくても大丈夫そうですよね〜😅 
 入園式が土曜日だったらパパがいっぱい来てそうですね(*^^*)- 3月14日
 
 
            きいろ
面接、入園式とも夫婦で来ている方いらっしゃいました(*´꒳`*)
浮いている感じはなかったですし、
そういう方は保育園のイベントごとには大抵ご夫婦で参加されています。
保育士さんから見ても、家庭の雰囲気が分かるので保育しやすいと聞いたことがあります(*´꒳`*)
うちは入園式こそ夫婦でしたが、保育園情報は主人には私を経由して伝わるパターンなので、主人はイマイチ他人事なようです。( ;∀;)
保育園に預けるにあたって夫婦が情報、印象を共有していると、いちいち説明しなくていい部分が増えるので、ラクだし、保育園のことは何でもお母さんがやるっていうスタンスから時には抜け出せるのに。って思います。
面接から一緒に行って取っ掛かりだけでも足並みが揃うって大事だなと感じます✨
当日のことを考えても、
お子さんが小さいと何かと大変なので、
2人いると気持ちだけでも楽になれますよね。
何にしろ旦那様が参加出来るときは是非参加してほしいです(*´꒳`*)
- 
                                    るか うちは旦那がいると旦那がぜーんぶしゃべっちゃうので面接とかは一人で行ったほうがいいのかな...とは思ってました😅 
 そのクセ後々のことをやるのは全部私なので。。
 確かに居てくれると気は楽になりますね!- 3月14日
 
- 
                                    きいろ ぜーんぶ喋っちゃうのは困りモノですね!(笑) 
 今後保育園と密にお付き合いするのはどうしてもお母さんですもんねー、
 そういう旦那様ならご遠慮頂くのもアリかと(^_^;)
 うちの場合を念頭に回答してしまい参考にならずすみません(^_^;)- 3月14日
 
- 
                                    るか いえいえ!確かに面接に来てくれると協力してくれそうですよね! 
 私が頑張ってグイグイ喋ればよいのですが、喋ってくれる人がいると甘えて喋れないのが悪いのです(>_<)- 3月14日
 
 
            まゆちやん★
保育園で働いていましたが、ご夫婦揃ってくる方、結構いましたよ(*^^*)
お母さんは先生とお話をしていて、その間お父さんとお子さんはおもちゃで遊んでいました(*^^*)
園にもよりますが、お子さんと離れての説明があり、その間お母さんとお子さんのみできていた場合は保育士がお預かりしていましたが、大体の子が大泣きで、お父さんも来てる子はニコニコお父さんと遊んで待っていました♡
入園式もご夫婦揃って来てる方多かったです♡
保育士にも協力的な旦那様だねと、結構評判でしたよ\( ˆoˆ )/笑
- 
                                    るか 確かに話している間ぐずったりした時に居てくれると助かりますね(*^^*) 
 来てもらうかは話し合ってみます〜!- 3月14日
 
 
            そら♪
面談は明日夫も午後休を取って一緒に行って来ます。送りは夫にしてもらう予定なので、見ておいてもらいたくて^ ^
入園式も行きたいと言っていますが、4/3で年度初めなので忙しくて無理そうです😅
- 
                                    るか なるほど、現地視察的な意味だと効果的ですよね! 
 うちも送りは任せるかもしれないので見てもらうにはいい機会かもしれないです(*^^*)- 3月14日
 
 
            こゆち
この間保育園の面接行ってきました(*´ω`*)
旦那さんが来てるとこは
うちが通ってる保育園では1人もいなかったです😳😳
たまたま会わなかっただけかも知れませんが...(*´ω`*)
面接といっても、子供の成長具合とか聞かれるだけなので改まって受けるような感じではないと思いますよー💕
入園式は結構旦那さんが来てるとこ居ました☺️☺️
 
   
  
るか
お互い楽しみですね(*^^*)
面接は私ひとりで行く気満々だったんですが、会社の人に焚き付けられて「やっぱり俺も行く!」となったようで😅
入園式はパパも来るご家庭も多いんですね〜!