
仕事が続かない方いますか?鬱気味でストレスが原因で辞めることが多いです。
お仕事が続かない方いますか?
鬱気味で人間関係がストレスすぎて
パワハラなどがあると直ぐに辞めよう、となってしまいます。ストレス耐性がありません😅
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
続きません😓
もう何箇所いったか
わかりません😫

f
同じです。HSPなのかわからないのですが、ちょっとしたことですぐに傷ついてしまい仕事に行きたくなくなってしまいます。昨日、扶養の関係で勤務時間を30分短くしたいとお願いをしたら若い子とお局さんに陰口言われて今日仕事を休みました。わたしがその場にいると知りながらも言っていました。
もうすぐ勤務2年になりますがやめようか迷っています。
それ以前も1〜2年でやめてます😞
-
はじめてのママリ🔰
わかります!!!!!私もちょっとした事で行きたくなくなります😭
扶養の関係なら仕方ないのに...- 2月19日
-
f
ですよね😭傷つきやすいというか落ち込みやすいというか...こんなふうになっちゃうのを自分でどうにかできるなら仕事なんてやめませんよね😭
そうなんです😢
扶養内にならなくなるんだったら時間延したら?って考えなんだと思います😞- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね!!!!わかります🥹