
コメント

咲や
コープの緩和型だと大半の子が入れるみたいですが
コープの普通の保険が無理なら緩和型も視野に入れてみてはいかがでしょう?
うちの子は心臓の手術をしているので緩和型しか無理ですね😅

はじめてのママリ🔰
やっぱり掛金あがるんですね😣
それより入院時期お疲れさまです😣
私も子供が入院してた時ありましたが本当にしんどかったです😣でも手術とかそんなのはなかったので心労はマシやったかなと思います。
辛い時いつでも吐いてくださいね😌✨✨

ゆき(o^^o)
診断されてからでは難しいですね。
うちは、気管支喘息と診断されてしまったので、新規は入れないです。
-
はじめてのママリ🔰
診断は喘息ではないと言われてるんですが度々気管支炎とは言われていて😔
- 1月30日
-
ゆき(o^^o)
気管支炎がどうのではなく、3ヶ月以上の継続投薬があってもきつくなりますよね。
私自身も、3ヶ月以上投薬があるので、今は医療保険ははいれないです。
娘は、5ヶ月から風邪をひくと毎回気管支炎に。
そこまで通院していると、時間の問題でしょうね。
早めに告知の上はいらないと、気管支喘息といわれてからでは遅いです。- 1月30日

M M M🌻
保険会社で働いています!
あくまで持病は告知なので
障害手帳持っている方でも告知次第で
告知次第で加入できます。
気管支炎では大丈夫だと思いますm(__)m
保険会社によりますが、通院金が欲しいのか入院金が欲しいのかとかで保険よく選んだ方がいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
気管支炎とか風邪とか、薬がなくなるからとかでなんしかよく病院に通いすぎて気管支炎で継続的に通院20回してるのかわからなくて😣
普通に入院やケガでの通院でお金が入れば助かるかなと思い医療保険に入りたかったんですけど通院多かったら難しいと言われてしまって、、、- 1月30日
はじめてのママリ🔰
緩和型と普通のと違いは大きいですか?
お子さんは手術後に入られたのでしょうか?
小さなうちから大きな手術、、、大きな経験なされてますね😣
咲や
先週火曜日手術して今ICUにいるので退院後に加入しようと思っています😣
加入条件が
1現在、入院中ですか?
入院する日や退院する日に申し込む場合も「はい」となります。
2現在、医師から、「今後1年以内の入院または手術」をすすめられている状況ですか?
実施するか否か、または実施時期の判断を、本人や家族にまかせられている場合も「はい」となります。
実施時期が未定の場合も「はい」となります。
なので、退院後しか無理ですね😭
もう少し早くに入りたかったのですが、2で引っかかるので加入しなかったんです😭
咲や
普通のと緩和型の違いは掛金と保証内容の違いですね😅
普通のやつは府民共済とそこまで保証は変わらないと思いますよ🤔
はじめてのママリ🔰
下に書いちゃいました😩
咲や
子供の緩和型は月1900円ですね
今は小休憩で家でダラダラしていますが、あと2、3日で一般病棟に移るので、1ヶ月付き添い入院を覚悟しています😭
前回10月にも手術をしているのですが、その時は3日ぐらいで一般病棟に移りましたが、点滴痕から血液に菌が入って抗生剤2週間追加されて1ヶ月付き添い入院していました
今回は12時間手術頑張ったので、ICU入ってる期間も長いですね😭