※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

令和6年4月に保育園入園が決まりました。その場合の保育料の計算は、令和5年度の源泉徴収の金額から算出されますか?

令和6年4月に保育園入園が決まりました。
その場合の保育料の計算は、令和5年度の
源泉徴収の金額から算出されますか?

コメント

ママリ

4月〜8月までは令和4年の税額からだったと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    はじめてのママリ🔰さん

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!令和4年は育休中で微々たる収入でしたが住民税は払っていたのでそこから市民税を計算した分と夫の分の合算での計算で合ってますかね😭?

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

いえ、源泉徴収でなく、住民税で決まります🙆‍♀️
4月〜8月は2022年の収入、9月以降は2023年の収入に対する住民税です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2022年は育休中でその時に一括で支払った住民税の中の市民税で計算されるってことですよね😭✨助かりました!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2022年の収入→2023年に住民税払うって感じで、住民税は後払いです。
    なので2022年がまるまる育休なら、ママさんの分は非課税で計算されますよ🙆‍♀️

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭😭自分が無知すぎて恥ずかしいですが聞いて良かったです😭💕
    ありがとうございます😭✨

    • 1月29日