※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょく
住まい

一条工務店で建設途中の方いますか?予算やオプションについて教えてください。キッチンや太陽光パネルに関する情報も知りたいです。

一条工務店で建てた・建設途中の方いませんか?

いつになるかわかりませんが戸建てを検討中で、今のところ一条工務店を検討しています。
昨日展示場で話を聞いたのですが、それも踏まえてここでのお話と照らし合わせたいと思い質問しました。

①予算
②実際にかかった額(上物だけ)
③検討したけどやめたオプション
④お願いしたオプション
⑤別にやらなくて良かったこと
⑥後悔ポイント

・また、私はキッチンがリクシルがいいと思っていますが、キッチン変更だとプラス料金がかかると言われました。特に標準でも問題ないのでしょうか?
・そして、太陽光パネルはどうですか?シュミレーションでは年間光熱費はほぼかからないそうなのですが、皆さんもそうでしょうか?(もちろん使い方によるとは思いますが)

質問ばかりですみません💦
いくつかでもいいので、お答えいただけると大変嬉しいです…

コメント

Min.再登録

4年前に建てました‪ ·͜·♡‬
今とは価格がかなり変わっているので①②は参考にならないと思いますので省きますね✩.*˚

③検討したけどやめたオプション
・網戸
夫の要らないという意見を優先しましたが庭に面する窓だけでも付けたら良かった。

・タッチレス水栓
あればもちろん便利だと思いますが無くても問題なく生活出来てます。

・さらぽか
採用したかったのですが予算の都合上断念。
実際住んでみた感想としては夫婦ともに暑がりのため、仮に採用してもクーラーと併用になると思うので強行しなくて良かった。

④採用したオプション(微細な物は除く)
・e-エントリー(玄関)
・吹き抜けの大きいFIX窓
・大きな窓の電動ハニカム
・カップボード
・片側オールメタル&食洗機(深型)(工場見学の抽選で無料になった分)
・1Fトイレをアラウーノに変更
・ハイドロテクトタイル
・LANケーブルの空配管(将来10Gの契約をする可能性に備えて)

⑤特にやらなくて良かったこと
・こちらも夫の希望でお風呂の窓を大きくしましたが寧ろ窓無しで良かったです🤣

⑥後悔ポイント
・最後の方にコンセントや電気といった打ち合わせがあるのですが、既に疲れたり飽きて来てしまっていたので適当に済ませてしまったこと。
テレビのコンセントをもっと下にすれば良かったな。
子供部屋のスイッチはここに付けたら良かったな。と地味な後悔ポイントです。

・エアコンダクトとコンセントの位置が違い、希望する室外機置き場に置けなくなった。(追加工事で解決)
カーポートを設置したが為にエアコンを設置出来ないかもしれないと言われた。(結果業者さんが頑張ってくれ取り付けは出来ました)

・家が完成し外構に移る際、見積もりに入っていた外構費用を大きく越える事を知り絶望。
出来るだけ予算を抑えようと駐車場を1部だけコンクリート、残りを砂利にしましたが無理してでも全面コンクリートにすればよかったです💦
砂利が散らばる散らばる...

家づくり中は度重なる打ち合わせによる疲労と膨らむ費用にビビって妥協妥協となってしまったのが我が家の後悔ポイントを生み出したと思います( •︠ˍ•︡ )
ただ85点ぐらいは満足し快適に過ごせていますよ‪ ·͜·♡‬
今後はメンテナンス費用や修理費がどれだけかかってくるかで評価が変わると思います(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)


キッチンについて
質問者さんがLIXILを希望する理由にもよると思いますが、個人的には標準の住設が好みなのでなんの問題もなく使用出来ています♡⃛ೄ
見た目が好みでなかったり、LIXILにしかない機能を求めるなら物足りなくなるかもです💦

太陽光パネルは今のところシミュレーション以上の発電をしてくれてます‪ ·͜·♡‬
2022年で言うと電気代が1年で約12万(11-3月まで床暖、6-9月までほぼ24時間クーラー2台)、売電額が27.5万でしたので差し引き15.5万のプラスです🍀*゜
ただ初期費用として太陽光パネル代200万がかかっているのでまだまだ回収は出来ませんが、年々発電効率が落ちても予想より早く回収出来そうです♡⃛ೄ
こちらも今後のメンテナンス、修理費によって評価は変わります。

  • りょく

    りょく

    めちゃめちゃ細かくありがとうございます!!!
    ものすごく嬉しいです😢

    初めのうちに、細かいところは情報収集してまとめて置いたりしたらいいんですかね🤔

    太陽光パネルについてもとても細かくありがとうございます🙇‍♀️

    夜にでもカタログ等見ながら解読させていただきます😭😭

    • 1月29日