※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

深夜のひとやすみ。赤ちゃんのお世話をするママや眠れない方のための場所。コメントやリアクションで支え合いましょう。参加をお待ちしています。

🌙深夜のひとやすみ🌙

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんばんは🌠
こんな時間にママリを見てくれて、ありがとうございます。

この時間帯に赤ちゃんのお世話をしているママ、
寝ているパパを起こさないように、ご近所に迷惑がかからないように…
きっと昼間の何倍も気を張っていますよね。

本当にお疲れ様です。


夜中に何度も起きてお子さんのお世話をするママ
妊娠中でなんとなく昼夜逆転してしまって眠れない方
妊活中で今日はなんとなく考えてしまって眠れない方


そんなみなさんを応援したい想いから
毎日0時から5時までの時間は
この場所を「深夜のひとやすみ」としています。

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

・今やっと寝てくれた、でも数時間後にまた起こされると思うと眠れない

・誰かと「今日は大変だったね」「お疲れさま」を言い合いたい

・私こんなふうに頑張った。って言って眠りたい

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:.。. .。.:*・゜゜・*

そんな夜を過ごしている方は、ぜひここでコメント(回答)してください。


また、誰かの回答に返信したり「私も同じ」「お疲れさま」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしてみてください。

「今」自分と同じ時間に頑張っているママがいる
それが伝わるだけで、きっと気持ちが楽になります。


みなさんの参加をお待ちしています。

ママリ運営事務局


🌟24時を過ぎても深夜のひとやすみが表示されない場合はアプリをリロードしてみてください
🌟この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌟寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌟また眠れない夜があった時はここに来てみてください。

コメント

りあ

いつの間にか2月になってて、
育休が終わるまで2ヶ月切ってる(;_;)
子どもたちと過ごせる時間大切にしよう🥲

みうら

車のローンと保険、奨学金、保育園代、食費、雑費…シングルでは生きていけねぇな。岸田に生活費と給料見せたい。

  • ともぞう

    ともぞう

    養育費がっつりもらいましょー!離婚しても親子関係は切れません!

    • 2月6日
  • みうら

    みうら

    稼ぎが少なかった旦那さんだとあってないようなもんです😂

    • 2月6日
たまちゃん🎷

雪が降るといまだにテンション上がる四十路(笑)

帰った時には暗くなってたけど、上の子と少しだけ雪の投げ合いしてちょっと楽しかった🤣

うちのへんはいつもあまり雪降らないから、上の子は喜んでた😆下の子は触らせてみたら嫌そうな顔してた(笑)

明日遅くても30分は早く 家出なきゃ(´д`|||)起きれるかなぁ(;´д`)

やさき

今日から本業だー!
短期バイト楽しかったなぁ!!

はじめてのママリ🔰

思ったより雪積もってる😓
子供達は嬉しいだろうけど、大人は嬉しいって思う人が少ないんじゃないかな😅
今日も幼稚園お休みだな😂
それにしても寒すぎる💦

はじめてのママリ

すごく疲れました。
帰宅後やる事が多くて、心に余裕がなくて、そんな日に限って子どもはグズグズで、何も進まなくて、寝かしつけようにも寝たがらず泣いて、途中からもうかまえなくって、片付けたものも出すから、また片付けて今度は出されるの阻止したら、すごく泣いて、もう疲れちゃって😢家事すすめて泣かせっぱなしにしてしまいました。
泣いたまま寝ちゃいました😢

週末、体調不良で家族全員でダウン。いつも土日でリセットしてる家事ができなかったせいという事で明日から切り替えたいです
まだシャワーも浴びてないです。早く寝たいのにスマホいじってます😞切り替え、、ます。。。

  • ママリンリン

    ママリンリン

    1日お疲れ様でした!
    子どもの相手に家事にいっぱいいっぱいになりますよね😢
    色んなことを我慢してたくさん頑張って本当に偉いと思います👏👏👏
    少しでも自分を褒めて、あったかいコーヒーか紅茶、我が家はホットカルピス(味濃いめ)で一息ついてくださいね💓

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    😭ありがとうございます😭あったかいの飲みます!
    ここに吐き出して、そのまま寝ちゃっていま起きて優しいコメント読んで救われてます♡

    • 2月6日
ちーさん🔰

今息子が寝言で
「んないない……んない……ない……(´ฅω•ฅ`)
いないいない……ぽぅ……( ˘ω˘ ) スヤァ」
ってまた何事もなかったかのように
寝たんだけどwwwwww
寝ながらいないいないばあしてんの
かわいすぎる😂😂😂😂
し、「ぽぅ……」ってwwwwww
マイケル・ジャクソンかよwwwwww

  • ママリンリン

    ママリンリン

    かわいい💓💓💓
    癒されました(笑)
    よっぽど日中のいないないばあが楽しいんですね♪

    • 2月6日
  • ちーさん🔰

    ちーさん🔰

    わたしも癒されました🤣🤣
    深夜に笑いこらえるの
    必死でした🤣

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

雪やばすぎるーーー
投稿見てると雪で仕事休むか
迷ってるママさん達多いですね😭

大雪の日くらい休んでいいんですよ‼️
サボってるわけじゃないですもん‼️
育児との兼ね合いがありますもん‼️

はじめてのママ🔰

上の子がまだ寝ない。
上の子が騒ぐから下も寝ない。

ひたすらイライラ。

注意をすれば、家から出て行く!と叫んで家の鍵を外して外に飛び出して行く。
結局一時間とか二時間下の子を連れて外で説得しなきゃいけない。
癇癪でSwitchは床に叩きつけられて壊れて。
毎日毎日癇癪されて、もう嫌だ。

精神が限界にきてる。
外は珍しく雪だし、このままいなくなりたくなる。

deleted user

早く寝なくちゃー、寝たいと思うけど寝れない眠たくない

お腹の子の性別が希望と違ったからそれについての検索魔になってる。子供にも失礼だし本当はよ寝ろ私

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も性別分かった時、ちょっとショックでした。今でも少し考えることありますが、それでも我が子は可愛いです。

    • 2月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    産まれてきたら可愛いんですよね、上の子で充分に知ってるんですがエコーを暇さえあればコマ送りで見てしまっています😂

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

胃腸炎やばい!
上の子→ママ→下の子と順に感染。そしてさっき下の子がミルク大量嘔吐。
なかなか厄介だ🫠
パパだけ2階で生活してもらってるから移らないことを祈る🙏

ぽん

今日で入院5日目(産後4日目)。
昨日までは、日付け変わる前に寝れてた…
今日は、寝れそうにない…
困った…
ただでさえ、赤ちゃん預けてるのに…😔
めまいもあるし…
どーしよー…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    入院中、寝られなかったです。頭痛も酷くて、メンタルやられました。薬もらったり、日中寝たりしてました。
    寝られるといいですね。

    • 2月6日
  • ぽん

    ぽん


    個室だから、好き勝手出来るんですが、何せ帝王切開でお腹の痛みもまだあり…
    でも、痛み止めも飲んでるしなーと思いつつ…
    今夜は様子見て、寝れなかったら明日はお薬貰おうかと思います😔

    • 2月6日
  • ま

    同じくです😭
    起きたら退院ですが、今日は寝られない🥲
    胸が張って痛い、、、

    • 2月6日
  • ぽん

    ぽん


    退院日なんですね😭
    私、11日に退院なので、まだまだ入院中ですが…
    メンタルのジェットコースターすごくって😔

    • 2月6日
  • ま

    11日だとまだまだ長いですね😭
    多分産まれた日は一緒な気がします😊
    私も、昼間すごい眠いのに、夜になると色々考えだして目が冴えちゃうんですよね、、、

    • 2月6日
  • ぽん

    ぽん


    3日に、帝王切開で出産してます😊
    昼間は、ご飯食べた後1時間くらい寝ちゃうんですよね🤔
    夜間も赤ちゃん預けてるから、しっかり寝ていいのに、6時間弱で起きちゃうし😫

    • 2月6日
ママリ

幼稚園から帰る時、園庭で座り込んだり、待ってって言ってるのに道路ギリギリまで走ったり、普通に歩いてたのに帰りたくないって逆走したり…
ほんと疲れる💦
「なんでそんなことするん?」って聞いたら「でもおばあちゃんとかパパはせーへんで!ママだけ😤!」って言われた😭
確かにお迎え頼んだ時は毎回心配してるけど、賢かったよーって言われる!
なんでやねん!!!!!笑
明日も気合い入れて頑張ろう!

はじめてのママリ🔰

フライングしたいけど怖くてできない💦
明日こそ✊

ajisai

今日も夜間授乳中🤱🏻
生後1ヶ月になって、夜間は授乳間隔が4〜5時間空いてきた🙌🏻
まとめて寝れるの助かる!

はじめてのママリ🔰

母乳の才能なかった。悲しい。
ミルクでいいじゃんもわかるけどさ。母乳あげたかったな

  • ぶうまま

    ぶうまま

    私もそう思っていました!母乳の栄養で免疫力がつくとか愛着形成とか、自然なものをあげたいなって。
    出なくて落ち込んで、100日まではあまり出ない乳を吸わせて、少しでもあげたいと思ってやっていました。
    でも増えなくて、ごめんねって。うちもミルクだよっとか、ミルクでもちゃんと育つとは言われたけど、かわいい我が子に栄養をあげたり、喜ぶことをしたかったなってすごく思いました。

    そのうち離乳食が始まって、量や硬さを少しずつ調整して、1歳前くらいから咀嚼力もついてきてミルクを減らし、ご飯が増えてきました。1歳過ぎてから、最初はあまり飲まなかった牛乳も好きになり、今は牛乳に切り替えています。

    1歳過ぎてからはカルシウム鉄不足に気をつけてと言われていましたが、ミルクのおかげもあってか、貧血などは見られず元気でした。

    ミルクをあげる時間も母乳と同じようにしっかり目をみて抱っこするようにしたり、離乳食はなるべく手作りで。
    出ないものは仕方ないから今よりもっと良くしようと思って楽しんでいました。

    ミルクはたくさん飲む機会がありますが。一時のことです。
    もし後悔されていることがあっても、今を楽しんで、お子さんにできていることがあれば、少しのことでも嬉しいのではないかと思います。ご自分を褒めてあげてくださいね。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ううう同じですね😭
    いやぁわかってる。わかってるんですよ。自己満足でしかないなんてことは。
    やりたいなってだけなんですよ。
    一歳までの一時的なものですけど、その一時的なものをやってみたかったなって😭この時期しかない事、やってみたかったな。

    • 2月6日
はろ

親知らず抜いた〜!!
なんか違和感だ💦

はじめてのママリ

明日の出勤、保育園どうしよう。と思いながらも雪が積もってワクワクしている私!笑
雪だるま作りたい

はじめてのママリ🔰

雪の歩き方はなるべく垂直に足を下ろす事。地面を蹴るのは体重が抜ける時だけで、体重がしっかり乗ってる足は動かしちゃダメ。
あとなるべく大きな溝が沢山ある靴を履くこと。

mo

産後3回目の生理、もう3日目なのに生理痛が酷すぎて何もできなかった………
ワンオペで娘をお風呂に入れて保湿着替えまでやってくれた旦那に感謝しつつ、また腹痛でうなされる……
子宮口7cmくらいまでの陣痛の方が正直楽だった…………(笑)

初めてのママリ🔰

そろそろつわり落ち着いたか!?と思っても翌日にぶり返したりで落ち着かない🫠

一人目の時も辛かったけどずっと待ち望んでた妊娠でハイになってたから全然耐えられた
今は子どもの事もやりつつつ耐えなきゃいけないし二人目の方が遥かにしんどい。。

奇跡的に授かった二人目で凄く嬉しい反面、つわりと持病の偏頭痛のダブルパンチで早くしんどい時期が終わって欲しくてたまらない…あと何週間も本当に耐えられるのかな…😔

夫が一人目の時よりも協力的になって家事育児ほとんどやってくれてる事に感謝🙏

はじめてのママリ🔰

思い出したらイライラしてきた。

予定日が3月末なんだけど、旦那が職場の人達に「赤ちゃんは4月に生まれてくるといいね 」って言われたらしい。

事務さんは、「手続きの関係とかもあるから4月の方がありがたいんだよね。空気読んでくれないかなー」的なことを言われ、上司には「3月生まれは同学年の子どの差が大きくなる。勉強とか遅れちゃうから苦労する。だから4月生まれの方が良い」だと。

あんたたちに関係なくない⁉
無事に産まれてくれればどっちだっていいし!

手続きを楽にするためにうちの子は産まれるんじゃない!
私は3月生まれだけど、勉強で困ったことはない!

好き勝手言いやがってふざけんなよ‼💢

旦那と職場の人達との他愛ない雑談なんだろうけど、ムカついた。

旦那はさほど気にしていないし、(笑)みたいな感じだったんだけど…
私も旦那疲れてるからイラッとしたけど、我慢して流すようにしたけど…

思い出して本当に腹立ってる。

日々の体調や気持ちの変化など、こっちだっていろいろ大変な思いしてるんだよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはムカつきますね!!
    妊娠も出産も命懸けなのに、それならあんたらが4月まで大事にお腹で育てて産め!って感じですね💢
    私も早生まれ民ですが勉強で困ったことないですし身長も高い方です!
    そんな頭悪い人たちの言う事なんぞほっといて、穏やかに健やかに過ごしてくださいね。
    寒いのでお気をつけて。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    味方してくださる方がいるだけで救われます🥹

    穏やかに健やかに、子どもと自分のことを1番に考えて過ごしたいと思います😊

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    偏見ですけれど、早生まれは早生まれを気にしなくて、4〜6月生まれの人とかはかなり気にしてくる気がする。

    • 2月6日
あこ

今日は上2人が風邪引いて大変やったから、子供たちが寝てからシャワー入ってたらその間に真ん中の子が起きてきてて、パパとプリキュア観てたからその間に髪の毛乾かして洗濯物干して、乾燥機回そうと思って準備してたら「それ今しなあかん?寝かしてきてほしいわ」って言われた💢
別に私が寝かしつけ絶対にしなあかんわけじゃないやん。家事してるんやん、あんたのパンツ干してんのよ。全部終わらせたいのよ。
寝てほしいなら自分が寝かしてこいよ😑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってくれてもいいよ?って言う🤭

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

声出して笑うようになって可愛すぎる〜🥰
おしゃべりも上手になってずっとお相手したくなっちゃう🥰

動画撮りたくてケータイ構えると大人しくなっちゃうからなかなか撮れない笑
そして時間が過ぎていき家事が滞り睡眠時間もなくなっていく笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホ用のスタンドおすすめですよ!自分と赤ちゃんの間にカメラがあると気にしちゃうけど、自分より後ろに構えておけば気にしないでくれます🥰

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    それはいいですね!!😍
    スマホ用のスタンドってどんなの使ってますか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    適当にAmazonでそれっぽいの探しただけですが、足がぐねぐね曲げれるタイプの三脚使っています。
    普通の三脚だと場所を選ぶけど、グネグネタイプだと布団の上とかのふわふわなところでもバランスとれるし、ベッドの柵とかにもぐるっと巻き付けれるんで場所を選ばないです!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足ぐねぐねってこれですかね?😳

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうそうそういう奴です!
    限りなくグネグネできるやつを買いました笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    限りなくグネグネしてますね!!🤣
    すごい良さそう!!

    調べたら出てきました😍
    これって、グネッとさせてしまったら三脚状態に足を真っ直ぐさせるのって難しいんじゃないかと思ったんですがどうですか?🤔
    バランス良くピンッと足真っ直ぐなりますかね?😂

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    真っ直ぐにさせるのは確かに難しいのですが、そもそもあんま理真っ直ぐの必要もなくて、
    首?の部分も角度調整できるし、
    パワー!って感じでぐいっとしたらその角度になります。
    脚はグネグネするけど、針金みたいに戻らない感じではないです。そのへんちょっと謎構造。なんでかわからんけど戻せます。笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんな感じで曲げあとでも真っ直ぐ?にできます。
    結構使ってますけど全然戻らないとかはないです

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パワー

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わー!!!
    写真付きで詳しくありがとうございます!!🥰
    すごくイメージできました!!
    ポチります!笑

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

世の中の男性が妻に自分の母親ならこうしてくれたあーしてくれたのに!って言うのはよくきくけど、女性が「うちのパパはこうしてくれたのに!」ってのはあんま聞かないな。

やっぱ世の中の男性って甘ったれてんな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    “親“はこうしてくれたって言い方してます!
    パパママ関係ないからお前もやれると💪

    • 2月6日
はじめてのママ🔰

すごく気になるんだけど、
怒りとかわからなくなる、心が無になる薬ってないんかな🤔
育児ストレスがひどすぎて最近体がしんどい
心療内科いってみるかなぁ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かしんどいのがなくなるけど嬉しかったりワクワクしたりもなくなるんじゃなかったかな・・・

    • 2月6日
R.Uママ

気持ち悪くて眠れない😭

ㄑႫ

夜勤🍼🥧おつかれサマです

みなさんがお住いのところは
☃️❄大丈夫ですか?

今日は、自由登園になったので
園バス🚌も運行なし
休ませることに
1日長いけど頑張ります✊‼

あいみょん👶3人のママ♥️

便秘からの下痢辛かった…💦
今回は、吐き気もしてヤバかった…💦

ひろ

雪積もってるー
保育園まで車で、行けるか?
仕事行けるか?

休んじゃダメかなーー

m-mama💚

もう子育てしたくない…
イヤイヤ期こんなにしんどいなんて聞いてない…

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    毎日お疲れ様です…。
    イヤイヤ期本当に疲れますよね…。
    親の耐久値の限界値ためしてくるかんじほんとうに…。

    • 2月6日
  • m-mama💚

    m-mama💚

    すでに耐久値の限界突破してます😆😆w

    • 2月7日
海晴ママ

とっくに授乳の時間だと言うのに全然飲む気のない娘😂
飲んでおくれ、わたしのおっぱいはパンパンよ笑😭

りり

いまだに夜間2時間ちょっととかで起きるしひたすらトントンして寝かしても結局授乳は3時間間隔。いつになったらまとまって寝るの…🥲

いーちゃんママ

終わりの見えない育児、、、疲れたぜ
寝顔はとてつもなく可愛い
ものすごく可愛い
ぶちゅーーーーってしたくなるくらい可愛い
けど、朝、昼、晩凄く疲れる

mai

基本雪が積もる地域ではないけど、今回は去年と同じで積もったな😇
娘は見たことあるけど、息子は⛄️お初
明日の反応が楽しみだな🤭

はじめてのママリ🔰

夫にも実母にも問答無用でイライラするようになった。
しまいには協力的で親切な義両親にも。
私に原因があることはわかってるが、どうしたらいいのかはわからない。
良いように考えたくても脳内で最悪なパターンばかり想像してしまう。

かな

今日から切迫早産で入院……上の子達とろくな挨拶もできなくて面会も無し……
クタクタだけど9時くらいに寝てしまい変な時間に起きてから眠れない……点滴もだけど、お腹もすいたし、入院費とかもどうなるんだろう……

ともぞう

発達障害、知的障害、睡眠障害持ちの息子。もう4歳なったのに、未だ発語なくとにかく泣く、とにかく抱っこばっかりでほーんとしんどい。4月からやっと療育園を1人で行かせられて少し自分時間できるかな、、、育児。うちは育児に終わりない。死ぬまで育児?お世話?
早く子供産んで育児終わらせて遊ぶんだって言ってた子、、、私早くに産まなくて良かった。遊ぶくらい遊んでから産んでまだ良かったな。うちには育児の出口ありませんからーーーー

ちひろ

授乳終わった後すぐ寝れるのに今日は寝れない😓貴重な睡眠時間がー💦

ゆきち

子どもたちの咳がひどくて眠れない。。
今日はパパにお願いして仕事なのに、雪かきもあるのにこのまま朝を迎えてしまいそう

ママリ

この時間に起きてパン食べたがる…
異常な早起きなんとかならないかな…

はじめてのママリ

昨日、雪降る中50分かけて子2人連れて徒歩にて18時半帰宅。当たり前だけど保育園、いつもより園児少なかったな🤣

それより朝、行けるかな😂