
最近、3ヶ月の娘がパパ見知りっぽく、パパに泣かれることが増えて困っています。ママにはニコニコして、泣き止むのに、パパには泣き止まないことが続いています。3ヶ月でパパ見知りが始まるものなのか、どのくらい続くのか心配です。
3ヶ月の娘を育ています!
旦那も子育てに協力的で、家にいる時は
子どもをよく見てくれます。
しかし、最近娘がパパ見知りっぽく
パパが帰って顔を見るとギャン泣き
パパに抱っこされてもギャン泣きで
一生懸命してくれてる旦那を見ると
すごく胸が痛いです😭
ご機嫌なときはパパにもニコニコ
抱っこされてもニコニコしてますが
パパで泣くことが増えたのと
まだ3ヶ月なのにパパ見知り!?と
少し戸惑っています。
私のことは目で追ったり、ニコニコしてくれたり
私が抱っこすると泣き止んだりするので、
やっぱりママがいいのかな~と嬉しい反面
旦那に見てもらうと泣き止まないので
少し困っています💧
3ヶ月でパパ見知りってはじまるもんなんですかねえ、、、
どのくらい続くんでしょうか😭
ぱぱの心が折れきってしまわないか心配です😢
- Pなっつ(8歳)
コメント

⁂⁂⁂
3ヶ月でパパ見知りっていうより、人見知り始まりましたよ(^O^)パパ見知りもでしたが(笑)パパと触れ合う時間を増やしました(^O^)朝は早くても一緒に起きて、オムツ変えてもらって、着替えさせてもらって、帰りは寝てますが、夜中はおっぱい飲んだら抱っこしてもらったり、とにかくパパとの触れ合う時間を増やしたら、2週間くらいでなくなりました(^O^)

きらきら☆
うちの旦那も育児に協力的な方ですが、娘もそんな感じでした!
最初は悩みましたが、2~3ヶ月で治まったので、パパには今だけーと思って耐えて貰いましょう笑
-
Pなっつ
コメントありがとうこざいます!
頑張ってくれてるからこそ
ギャン泣きしてる娘を旦那が
一生懸命あやしてるのをみると
ほんとに胸が痛いです😭
2、3ヶ月ですか〜…
パパを励ましながらこの時期を
乗り切るしかないですね💧
頑張ります!!!!!!!- 3月13日
-
きらきら☆
うちは旦那が協力的と言っても平日関わることはないので週末のみなので長かったかもしれません笑
と言っても機嫌が良ければギャン泣きってことはないので…。
今はパパ大好きで、いつも玄関で仕事のお見送りするのですが、今朝は寝ててお見送り出来なかったら泣いてました笑
きっとそんな風になってくれるよ!って励ましてあげてください😄- 3月13日

ちび怪獣担当
うちも2ヶ月あたりにありましたよ‼︎
2日に1度しか帰ってこないのでパパは一生懸命面倒を見てくれているのに寝てもくれない抱っこしても泣き止んでもくれずパパの気持ちはポッキリ折れてました‼︎笑
こちらも一緒にいる時はなるべくパパいたよーとか言ってパパの存在を植え付けたら今は認識された様で落ちて来てます‼︎
-
Pなっつ
コメントありがとうこざいます!
やはり時間は大切ですね!
うちの旦那も心が折れてしまわないか
心配です💧笑
あたしもパパの存在を知らせる
ように声掛けしてますが
泣いちゃいます😭
でも諦めずに続けます!
乗り越えるぞー!!!- 3月14日
Pなっつ
コメントありがとうこざいます!
この時期から人見知り始まるんですね😳
今日病院の診察のときに先生に
抱っこしてもらったんですが
そのときはニコニコしてて、
人見知りではないと思ってましたが
パパで泣くって事は人見知りも
徐々に始まってるんですね…😭
休みの日は常に一緒にいるんですけど
やっぱり私との時間のほーがどーしても
多いし仕方ないですね😢
2週間くらいで落ち着いたんですね😳
うちももう少しパパとの時間も
増やして行きます!!