※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iii
子育て・グッズ

子どもが後追いしているか不明です。健診時に相談してみてください。


わたしの立ってる足元で泣いたり
ズボンの裾を引っ張ったりするのは
後追いなのでしょうか?
下から見上げて泣いて訴えてきます。
そのときに、すぐ抱っこしても
抱っこしたら私と目も合わせず周りを
キョロキョロキョロキョロです。
ただ抱っこされて机の上の物とか触りたい、ほしいだけ?
これは後追いとかなのでしょうか????

立ち上がると泣く時もあれば
いなくなっても泣かずに1人で遊んでます。
わたしを探してる感じもありません。

これは後追いしてますか?
後追いっていうものがよくわかりません。
もうすぐ健診があって問診票に記入するんですが
後追いされてるかどうか不明です。

コメント

とろ

下の子は完全に後追いだと分かる感じでした!
判断は、ママが視界から消えた時に追いかけてくるかどうかだと思います。(トイレとか)
お話を聞いている限りは娘さんの行動は後追いではないと感じます。

後追いはする子、しない子がいて、発達に関わる項目ではないと思うので、問診票は後追いしない でいいと思います🙋‍♀️
問診票で、どっちかなーという項目があった時は○を付けないで、保健師さんに「こんな感じで〜」と直接お話したこともあります😌