※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

12wの妊婦です。外痔核になりました。病院行かず様子見しますか?痛みが強くなったら受診すべきでしょうか?何科がいいでしょうか?消化器内科か肛門科です。

カテ違いだったらすいません💦
12wで、外痔核(いぼ痔)になってしまったみたいです😣
あまり食べれなくて便秘気味だったからかと思います。
妊婦健診は次5週間後です。
病院行かず、様子見しますか?
それとも痛みが強くなってきたら受診したほうがいいのでしょうか?経験者の方いらしたら教えてください🙏
行くとしたら何科がいいでしょうか?
消化器内科ならかかりつけで行ってます。
肛門科もありますが、Dr.が苦手です。

コメント

はじめてのママリ

妊娠後期になればなるほどわたしは大きさがどんどん大きくなったので、妊娠中使える薬は限られちゃいますがケアしていた方が間違いなくいいですよ!!
臨月ビー玉大がお産後にはミニトマトなみにでかくなり、座っておむつ替えもままならないほど苦しみました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    産科で伝えて処方とかありましたか?

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    注入軟膏のみもらえました。
    ただ患部を冷やして小さくするような処置は肛門科が特化してるし薬も効きます

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😣
    ありがとうございます!
    消化器外科ですね、、

    • 1月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産院にも申告はなさっておいた方がよいですよ

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず産科ですね😊✨

    • 1月28日