※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

出産祝いで頂いたものは、いつから使えるか不安です。離乳食グッズを揃える前に、豆皿やスプーンを購入予定です。他にコップやストローマグもあります。

出産祝いでこちらを頂いたのですが、いつ頃から使えますか?初期から使うには早いですよね?
まだ離乳食グッズ全然揃えてなくて、お皿はSeriaの豆皿、スプーンはリッチェルの物を購入しようと思ってました。
コップはミラクルカップ、ストローマグはB-Boxがあります!

コメント

ママリ

まだ最初は小さじ1とかなので
豆皿がいいと思います😀

中期くらいから頂いた食器使ってました😂👍

  • ママリ

    ママリ

    最初は量も少ないから豆皿にしようと思います☺️
    食べる量が増えてきたら様子みて使うことにします🥹

    • 1月29日
こう

スプーン以外はすぐに使い始められると思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    様子を見て使います✨

    • 1月29日
きーまま

手掴み始めたり、1歳ごろから活躍しそうです🥰

  • ママリ

    ママリ

    まだ先になりそうですよね🥹
    ありがとうございます✨

    • 1月29日
咲や

このスプーンはむしろ初期の方が使いやすいです
自分で食べる1歳ごろにはスプーンもフォークも別の物で、このセットのものは食器だけしか使ってないです😅
1番大きい皿は食パン丸々一枚入るので、大きくなっても使えますよ

  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔スプーンは熱すぎないか心配で温度が分かるものがいいかなと思っていたので使わないでおわるやつですかね😅

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

スプーンとフォークは大人があーんして食べさせるのはアリですが、子供に持たせるには細すぎて難しい気がします😖
まだ離乳食も最初はスプーン1杯とかなので、小さいお皿から8ヶ月頃〜、1番大きなお皿は1歳過ぎだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます✨
    熱すぎないか心配なので温度が分かるリッチェルのスプーンを購入しようと思っていたので、スプーンとフォークはあまり出番が無さそうですかね💦

    • 1月29日