※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6月18日が予定日で、義理母がベビー用品を買いに行きたいと考えています。自分は何が必要か分からないので、5月でも揃えてもいいか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。

予定日が6月18日です
義理母がそろそろベビー用品を買いに行こうと
その気になっています
自分的にはなにがあるかわかんないので
揃えるのは5月とかでもいいのかなとおもいます
皆さんどうおもいますか?🥺

コメント

🔰

5月は流石に遅いなーと思いますが4月とかでいいと思います。

ママリ

1人目だったら5月はさすがに遅いと思います😂

ママリ

動ける時に色々見といた方が良いと思います!
買うのは先でも良いと思いますが、私は7ヶ月から張りがひどくなってなかなか買い物に行けなかったので💦

ママリ✨

私が、超初期から
悪阻→切迫流産→重症悪阻で入院→切迫早産で自宅安静だったので動けるうちがいいです!

せめて、買いたいものはピンポイントで旦那様と共有しておくとか!

はじめてのママリ🔰

確実に必要なもの(チャイルドシートとか)は早めに準備しておいた方が後々バタバタしないかなとは思います。

産まれてから買っても間に合うものもたくさんありますし、意外と使わないものもあるのでその辺りをリストアップするだけでも今からしておいてもいいと思います!

そら豆

何があるかわからないので、動けるうちに行くのもありかと思います。早いに越したことはないですね☺️