
コメント

退会ユーザー
はい!
医療職→工場の品管→現職は事務です😊

つむぎママリ🔰
夫は、医療職から、配達業者に転職しました。
医療職を10年以上行っての転職。びっくりしましたが、
月給は、配達業者の方がよかったので、今ではよかったと思ってます。
まぁ、配達業者も人手不足で、理由などは特に聞かれませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
私も給料の低さが悩みです…。
そうですね、人手不足の業界だとどんな理由であれウェルカムですもんね!- 1月28日
-
つむぎママリ🔰
医療職でも、こだわりなどなければ、給料面でもいいとこはたくさんありますけど。
体力がついていかないかもですね
友達の夫も医療職10年以上で
大手企業の子会社に転職しました。主に営業です
コネで入れてるから特に関係ないでしょうけど- 1月28日

退会ユーザー
別業種に転職した経験はなくこれからやろうと思っているという感じですがコメントすみません💦
元々医療職ですが、残業&自己研鑽の勉強が多い、専門職なので急に抜けれないという理由で4月に別業種への就職を考えています。
ただ、医療職以外の経験がないため、職業訓練受けてから就職するかどうかでめちゃ迷ってます〜🥲
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ🥹
そうなのですね!!
職業訓練はちなみにどうゆう系を受けられる予定ですか?- 1月28日
-
退会ユーザー
ウェブマーケティング系を受けようかなーと漠然と考えてました!
ウェブライターとかで元々の医療職種もいかせないかな…と考えて🤔- 1月30日
はじめてのママリ🔰
面接時など、どうして?と言われますかね?😅
医療従事者しかやったことないのですが他業種への転職を検討してて…💦
退会ユーザー
言われましたねー💦
私は持ってるスキルだったり、家庭の事情だったり結びつけられる要素もありましたが…
事務でも、コミュ力だったり、日々業務改善に取り組んでいればその辺りでもアピールは可能かと思います!
はじめてのママリ🔰
ですよね😭
ちなみにどんな資格をもっておいでましたか??🥹
退会ユーザー
スキルとしては、ある分析機器を長年&複数のメーカーの機種使っていたので、それをアピールしてました😊
事務系の資格はないですが、パソコンは人並みに使える(と自負してます)ので、事務職の転職時は履歴書・職務経歴書はパソコンで作成してました💻
資格としては、医療職の国家資格と、介護系・品管関係の資格、子育て支援関係の資格があります😊
はじめてのママリ🔰
すごいですね!ざっと聞いた感じでも幅広く何でもできそうなイメージです!
教えていただきありがとうございます😊