※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

外国語が堪能な方が就きたい職業や留学について教えてください。学歴や具体的な企業名も参考になります。

【外国語が堪能だったら、どんな職業に就きますか?】

例えば、バイリンガルやトリリンガルなど英語や中国語、その他 言語が日常会話以上できたとしたら、皆さん どんな企業に就職してみたいなと思いますか?😁
※こんな職種がありそう…というイメージでも全然OKです!

もしくはお友達やお知り合いで、こんなお仕事をしているよ〜などあったら、ぜひ教えてください😇

学歴などは特に問いませんが、高学歴の場合はどんな大学(大学院)かも添えて頂けると参考になります😆🙏

また、日本以外のお話でも、もちろん可能ですっ🥰👍
何歳で●●に留学して、そのまま△△の企業で働いているよ〜などなど🤩

気軽にお答えいただけたら幸いです✨
批判や厳しいコメントはごめんなさい🙇‍♀


コメント

コーヒーカプセル

私自身ではないですが、友達が英語を話せてオーストラリアで永住権とって向こうで看護師(日本もオーストラリアも資格が両方有)として働いてますよ。結婚もオーストラリア人として年に1〜2回日本にかえってくるときに遊びます😊
日常会話以上に話せたら、海外で働くかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    やっぱり、医療系の資格って強いですよね🤩☝️
    オーストラリアの永住権なんて、本当に憧れます🤣
    生活費もエグいのは事実ですが、明るい未来のない日本で働くよりも、うんと幸せな暮らしができそうな気がしますよね😁❤️

    • 1月28日
ママりんりん

中国の大学を出て、日本で中国語の通訳をしている友達がいます。英語より話せる人が少ないので、重宝されるようです。

国の仕事や裁判の通訳など、公の仕事のオファーが多いそうです。

英語は話せる人結構いますが、知り合いの中ではそこまで活躍してる人はいないですね。大学出た後にホテルで働いてる人や、子供向けの英会話教室を開いている人はいますが、英語は話せる人がたくさんいるので他にも戦える武器がないと難しそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    中国の大学卒、素晴らしいなぁと思います😆

    ちなみにその方は、ご自身で起業したりフリーランスで 仕事を取ってきているのでしょうか?
    それとも、そういう会社に就職しているのですか?(もしよろしければ😇)

    ほんと、英語はこの先どんどん【できて当たり前】の時代になっていきますもんね😂

    「他にも戦える武器」
    参考になります😆✊❤️

    • 1月28日
  • ママりんりん

    ママりんりん

    通訳エージェントという通訳専門の派遣会社があるそうで、そこに登録しているそうです。

    登録しているとエージェントが仕事を斡旋してくれてオファーが来るそうです。

    友達は、確か中国で法律の勉強をしてたので、裁判の依頼が多いと言ってました。

    • 1月28日