※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さや
妊活

多嚢胞の為タイミング法3周期目で排卵せず、妊活中のストレスやタイミング合わせの難しさに悩んでいます。妹の妊娠報告も受け入れがたい感情です。

多嚢胞の為タイミング法3周期目…
誘発剤を使い毎回ちゃんと排卵もしてるし、タイミングもバッチしなはずなのに全くかすりもしません😔
多嚢胞って排卵しにくいだけみたいだし、排卵すればかなり確率上がるだろうと思ってました😢
通院の妊活歴としてはまだまだ浅い方ですが、なんかメンタル保つのが大変です😢

せっかく誘発剤飲んで卵胞育ててもお互い泊まり勤務ありなのでタイミング合わなかったり…
早めにステップアップした方がいいんじゃないか思い始めました😔
かと言って人工授精とかだと夫婦で休み合わせなきゃになるだろうし、お互いシフト制で急に休むのはなかなか難しかったり…

そんな中先程妹の妊娠報告😢
おめでたいけど心の底から祝えない自分に嫌気がさします😮‍💨
妹はまだ子どもが9ヶ月で年子になるし、羨ましいです😔

質問では無いのですが、なんかどこにも吐き出せず😢
とりあえずタイミング取れる時に取らなければです😢

コメント

𝑘 𝑡 _

卵管造影はしましたか。

  • さや

    さや

    まだ血液検査で多嚢胞が分かるようなものくらいしかしてないです😥
    排卵はエコーしてもらってるので左右ともしてそうですが、排卵していても卵管詰まっている事もあるのでしょうか😢

    • 1月28日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    私は排卵してたけど、つまりかけていましたよ。卵管造影やった月に妊娠できました!

    • 1月28日
  • さや

    さや

    排卵していても詰まり掛けという事もあるんですね😥
    今回3周期目なので今回ダメなら次検査した方がいいかもねと言われているので、そうゆう検査もするかもです😖

    • 1月28日
  • 𝑘 𝑡 _

    𝑘 𝑡 _

    不妊治療クリニックで、不妊治療において卵管造影はやったほうがいい事のひとつ。と言われました。あとは旦那さんの精子の状態も検査するべきです

    • 1月28日
  • さや

    さや

    検査するとしても次生理きてからになってしまいますよね😥
    旦那もタイミングとる以外自分でしたりしないので、それも問題ありそうです😢
    最近はレス気味でタイミングとる時位しかしてないので😞

    • 1月28日
むつ

私は両方の卵管が詰まってたので、自然妊娠する確率は0%だったのに、タイミングを半年くらいやってました…時間がもったいなかったなぁと思います😂

卵管造影をしてからタイミングや人口受精をするか、もし卵管が詰まってれば一気に体外受精にステップアップしてもいいと思います!

通院やお金の負担はありますが、妊娠の確率が高い方法に早めにステップアップしたほうがメンタル的にいいと思います😊
私も3年の間、友人の妊娠出産報告に毎回泣いてましたので😭

  • さや

    さや

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️,,
    やっぱりちゃんと排卵していても卵管詰まっていることもあるのですね😢
    私的にも特に検査しなくて大丈夫なのかなとは思ってたので、次来たら検査お願いしようと思います😖
    旦那にも原因があるかもですもんね😭

    このままタイミング法で通い続けるよりも人工授精とか体外受精も保険適用になったみたいなので、生命保険など降りれば意外と負担も少ないのかな??なんて思ってます😢

    • 2月2日