※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週で胎動が少ない時の対処法について相談です。1時間カウントしても普通に動かない場合、1〜2時間待っても改善しない場合は、医師に相談してください。

36週なんですけど、なんか今日全然動いてないな〜…って時どうしてますか?
胎動カウント1時間数えてみましたが普通に音沙汰ないです。
でも1、2時間くらいだったらいつもの事だし…

でも不安になって来ました。
どうやったら起きますかね?

コメント

ひよこ

胎動カウントして動いてないなら病院に電話して指示仰いだ方がいいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カウントしても1、2時間動かないのは毎日のことなのでどうしようか悩んじゃいます😔先日NSTの時も1時間半以上びくともしなくて、よく寝る子だね〜と言われました😔

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

胎動カウントで1-2時間胎動0なら病院に電話するのが確実です🤔そこまではというのえまあれば、お腹に手を添えて左右に揺らしてみてください🤔寝てるだけなら刺激で起きてくれるかもしれません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やってみました!しばらくしてから動きました😣ありがとうございます!
    1〜2時間胎動0なのは割と前から当たり前でそれで電話してたら1日に何回も病院行かなきゃいけなくなるので困ってました。笑

    • 1月27日
こうこ

動いてないなぁって時は
お腹優しくペシペシしてます🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    刺激与えたら起きたんですが全体的に今日はおとなしい日みたいです…

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

まだ中期ですが、動いていないときは心配でお腹をたたくと反応してくれることが結構あります(キックゲームと同じ叩き方で)
起こしちゃっているのかもしれないですが💦

私は心配症なほうなので、もしそれでも反応しばらくなければ産院に電話すると思います😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一生懸命お腹揺らしたら起きました😂でも今日はおとなしい日みたいです…

    • 1月27日
はじめてのママリ

横向きで寝てみると少しお腹が圧迫されて動くことが多いですがどうでしょうか?💦
でもいつもと違ったり気になるなら絶対産婦人科電話します!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹揺らしたり横向きで寝てみたりしたらグニョーンと動きました!ありがとうございます😭

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

何があるか分からないので1時間胎動感じなかったら電話した方が良いと思います!
病院で診てもらって何もなければ安心出来ますし今このモヤモヤしている時間が勿体無いですよ。
電話して病院行く間に胎動感じれたらそれで良いですし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1、2時間くらいだといつもの事でそれで電話してると一日何回も病院行かなきゃいけなくなるので困ってました😣この前NSTの時も1時間半以上びくともしなくてよく寝てるねと言われました。。笑
    心配になるからやめてほしいです😅笑
    一生懸命揺らしたら起きたので良かったです…
    コメントありがとうございました🙇

    • 1月27日