※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が500円玉より大きな硬貨を飲み込んだ可能性について心配です。硬貨が見つからず、便にも混ざっていない状況で、娘が吐いたこともあり不安です。

500円玉より大きな硬貨を飲み込む可能性はあるのでしょうか?
オーストラリアの硬貨を記念に飾っていたのですが、どうしても1枚足りないです…
もしかしたら1歳4ヶ月の娘が飲み込んだのかな…と心配しています。高い場所に置いていましたが、いつの間にか娘が届くようになっており、これは親の不注意です。
無くなったのは1週間前で、もし飲み込んでいたらお腹にある状態で1週間たっていることになります。
今のところ便には混ざってないです。

500円玉の直径が2.6㎝だそうで、その硬貨は3.1㎝で500円玉より大きいです。

そもそも飲み込めない大きさならいいのですが、もし飲み込んでいたら…
硬貨と関係ないかもですが昨晩突然吐き、やっぱり飲み込んでいるのでは…と再び不安になってきました😢

コメント

ママリ

4センチ未満なら赤ちゃんの喉を通るみたいです。
硬貨ならレントゲンに映ると思うので受診してみてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    部屋を血眼になって探しても出てこず、ネットでも誤飲について調べると同じように書いてあったので…😂
    また娘の食欲や様子に変化があったらレントゲン取りに行こうと思います!

    • 1月27日
まゆ

さすがにそんなもの飲み込めないと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思ってます…そう思いたいです…🥺
    最初はまさか飲み込めないはず…と思い娘が誤飲した可能性が頭の片隅にはありましたが本気で心配はしていませんでした。でもあれから1週間とうとう硬貨は見つからず、昨日吐いたので不安になりました。飲んでないことを祈りたいです…

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

ピン球サイズ(トイレットペーパーの芯)に通るものは飲み込めます💦

知人の子で100円玉ですが実際に飲み込んでしまった子がいます😖


心配ならレントゲンしてもらいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり硬貨飲み込むお子さんいるんですね💦
    大人でも飲むの大変なのに、なぜおもちゃや硬貨って飲み込んでしまうのでしょうね…🥺
    ネットにもトイレットペーパーの芯を通るものは誤飲する可能性があると出てきて、やはり飲んでいるのでは…と心配になりました
    もう少し様子みて疑わしい時にはレントゲンしてみようと思います💦

    • 1月27日