

はじめてのママリ🔰けーちゃん
派遣で働いていたことはないですが、工場勤務をしていて会社の経営が傾いてきたので派遣の方が一斉に切られていたりはしていました。どのタイミングで言われてるかは知りませんが、、、
でも私も派遣の方が時給がよく魅力的に感じてはいます😂笑

だめな人間
派遣は時給高いですよね^_^
私もいいなと思いましたが、
派遣は無期契約じゃなければ
同じ会社に
長くて三年しかいられないので
会社を転々としないといかないこと、
更新の有無があるので、
更新されない可能性もありますね。
あとここでよく質問でみるのが
育休が取れない。ってのも
みますね💦

退会ユーザー
私の会社にたくさん派遣社員さんいますが、長く働いてる人は10年とかいますよ😊
会社に認めてもらって正社員になる方もたくさんいます✨
これは会社によって違うと思いますが💦
業績悪くなれば切られるのは私達パートもですし、使えない(ちゃんと仕事しない)正社員さんは業績関係なく切られてます😅

せあら
私は派遣で在宅事務、フルタイムしてます🙋♀️東京ですが、首都圏で事務職はかなりの求人数があります。
工場では働いたことはないですが、派遣のルールは基本は同じかなぁと🤔
上の方がおっしゃってる通り、基本は最大3年までですが、会社や業界によって、直接雇用で正社員になる人もいます🙆♀️
私は派遣で産休育休も取得し、育休手当ももらいました😊
雇用契約に関わらず、年収や勤務日数によって社会保険は加入できます。
メリットは嫌だったら更新しないで辞められる、パートよりは時給が高い、職種によりますがスキルを上げられる、大手企業で働ける、などですかね。
デメリットは、基本は3年ずつなのと、派遣を続けることによって正社員へのハードルが高くなることですかね🤔
エリアにもよりますが、都会なら簡単に仕事はなくならないと予想しています🙆♀️

退会ユーザー
派遣のメリットは合わなかったら契約更新しなくて良いことですかね!
契約更新も大体3ヶ月〜半年が多いと思います。
デメリットは、3年ルールがあり、安定して働けない事ですね。
その代わりに時給が多少高い設定なので。
10年居ようが、何だろうが切られる時は切られますね!
コメント