※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっぴ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘が6日間便秘です。医師に相談したが、特に問題なし。綿棒浣腸を試みたが効果なし。母乳とミルクを与えているが、飲みも悪い。便秘経験者のアドバイスを求めています。

生後3ヶ月の娘が6日間便秘です。

先週の日曜日に、綿棒浣腸で大量にうんちが出てから、今日まででていません。
金曜に小児科で浣腸をしてもらいましたが、出ず、、、。
気になったので本日土曜にも小児科受診しましたが
お腹も柔らかいし、元気なのであれば問題ないとのことで、何も処置なしで帰らされました。

綿棒浣腸は出なくなって2日目から毎日していますが、
たまに黄色が綿棒につくくらいで、でできません。

母乳よりの混合で、
毎日授乳を6-7回、
ミルクは昼から夜にかけて80mlを3回足していますが、
便秘のせいか、なんだか飲みも悪いです。

みなさまは、
6日間も便秘だったことありますでしょうか。
また便秘だった時、どうやって出しましたか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ないです。
1日でも出なかったら浣腸か病院受診してと小児外科医に言われたので、それを守ってます。
2日出なかったら小児外科行って出してもらってます。

小児科ではなく、小児外科への受診を強く勧めます。
お大事に。

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    やはり、毎日出るのが大事なんですね。ありがとうございます。毎日浣腸してみます!

    • 1月27日
えるさちゃん🍊

息子も便秘でしたし、小児科で浣腸されても出ない子でした😂
うちは毎回病院行くのめんどくさくて市販のイチヂク浣腸を3日おきくらいにやってました😂

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    市販のイチヂク浣腸、早速買ってやってみました!スッキリ大量の💩がでました!😭ありがとうございます。

    • 1月27日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    よかった〜🤣💗

    明日もやってあげてください😊

    ためちゃだめ、腸内環境も悪くなるだけなので🌷

    癖にならないので大丈夫ですよー

    • 1月27日
初めてのママリ

ドラッグストア まだやってますから、液体の浣腸で夜1回、朝1回ぐらいしたら本人は気持ちいいと思います😊

とにかく、毎日出してあげることです✨✨

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    言う通り、すぐドラッグストアに走りまして、浣腸ででました。ありがとございます!
    出す時、苦しそうで、毎日出してあげようと誓いました😭ありがとうございます。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私も3ヶ月の息子がいますが、1週間普通にでません。1週間すぎて、出たと思っても少しとかもあります。
私も2回程小児科の先生に相談しましたが、腸も動いてるから大丈夫と言われました。おならが出てたり、お腹が柔らかいなら大丈夫みたいです。
1ヶ月半頃からこんな感じですが、すごく大きくなってるのでいいかなと思ってます。
YouTubeにあるうんち体操は少し効果ありました。

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    同じような子がいて、安心しました😭😭1週間でないと、健康と言われても心配になりますよね。うんち体操やってみます!

    • 1月27日
deleted user

YouTubeに12人の子を産んだ?助産師さんの動画がありますよ😊
綿棒浣腸の仕方がわかりやすく言ってます!
うちの子もめちゃ便秘体質だったので一時期綿棒浣腸をほとんど毎日してました。
離乳食始まると自然とするようになったのでそれまではでない日はしてあげたらスッキリすると思います!

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    助産師ひさこさんですかね?みてみます!ありがとうございます🥺

    • 1月27日
りー🔰

同じく生後3ヶ月の赤ちゃんがいます👶🏻
女の子は便秘になりやすいと聞きましたがお腹に溜め込んで出す子もいるみたいで完母なら1週間出ない子もいるみたいです!
うちは男の子ですが、うんちは3〜4日に1回くらいです!
お腹が硬くなく、張っていなくて、機嫌が良ければ問題はないみたいですよ🙌🏻毎日欠かさずうんち体操とのの字マッサージは念のため続けています!あとうつ伏せにして頭上げの練習もいいみたいで毎日5分ずつ2回ほどやっています☺️

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    コメントありがとうございます。うつ伏せの練習、サボって毎日できてなかったので、毎日運動させてみます😭
    お互い3ヶ月の赤ちゃんの育児がんばりましょうね。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うんち出ないと心配になりますよね💦私も3ヶ月の息子がミルクに変えてから、なかなか出ず、毎日綿棒浣腸をしています。綿棒は、綿の部分だけだとなかなか出ず、少し先まで入れるとうんこも一緒に出てくることが多いです。ただ足をバタバタさせたりするので、少し根気強く奥まで入るタイミング?を待ってます。今日3週間ぶりくらいに、自力で大量のうんこが出たので、ホッとしましたが、出ない日は綿棒浣腸するまで一日中息子のうんこのことばっかり考えてしまいます😂

  • ちゃっぴ

    ちゃっぴ

    わかります!
    うんこが出るまで、気になってしまって、オナラが出たらうんちかな?と期待をしてしまいます。笑
    綿棒、綿の部分だけ入れてました。もう少し深くいれてみます。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

上の子が赤ちゃんの頃から便秘が酷くて綿棒しても出なくて病院に浣腸通ってたりしました!
あまりに酷いので便秘外科を紹介されて行ったら機能性便秘症と言う病気でレントゲン取ったら宿便がびっしりで手術一歩手前でした!
それから毎日浣腸して出すを1年繰り返して今は毎日下剤を飲んで寝てそれで翌日出る形まで成長しました!
なので宿便を溜めとくのは良くないので浣腸や病院に行ったりして出してあげてください☺️
下の子は1日出なかった日はお風呂前に必ず綿棒浣腸して出すようにしてます!