※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

赤ちゃんに話しかけることができず不安です。里帰り中は自宅に帰りたくないが、母親としての自信が持てず悩んでいます。里帰りを続けるべきか悩んでいます。

産後、赤ちゃんに話しかけてあげられるか不安で仕方ありません。

私は親の前で感情を出すことが嫌で、両親といる時にテレビを見て笑ったり、歌を歌ったり、泣いたりと感情を露わにすることができません。
今、妊娠後期で里帰りをしているのですが自室や外でお腹の子と2人きりの時はお腹に話しかけることが出来ます。でも、親といる時は話しかけてあげることが出来ていません。

産まれてからは、親も有給を取り家事をやってくれる予定です。そこはとても助かるのですが 親のいる前で赤ちゃんに話しかけている自分が想像できず、それが発育に影響したりしないかとても不安です。

両親は今もお腹に話しかけていないと思っているので、そんなんで母親としてやっていけるのか、話しかけてあげなさいと言ってきます。
私もこんな状態で母親になれるのか、大丈夫なのかとても不安です

里帰りで助かっていることもあるので、できれば自宅には帰らずこのまま継続したいです。
お腹空いたのかな?そろそろ寝ようか、程度なら何とか話しかけてあげられると思うのですが 笑いかけたりできないかもしれません。

赤ちゃんのことを考えて、里帰りはやめるべきでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんは1人目ですか?
私は里帰りなかったですが、話しかけても反応しない我が子に笑顔で話しかけたりなんてほとんどなかったですよ〜‼️
ミルク飲んでる時に、美味しいですかー??とか声かけたりはありますが…💦
正直新生児〜3ヶ月くらいの感情が表に出ない内は特に話しかけたからとか話しかけなかったからとかで発育面は大きく変わらない気はしますね‼️
上の娘は立派に育ってますし😆
子供が表情豊かになったり話ができるようになればもちろんしっかり向き合って笑いかけたり話しかけたりするべきですが、それまではそんな無理に感情剥き出しにする必要ないですし、多分無理やと思いますよ〜!!!
子供がママの顔を見てニコーーってしてくれたりするようになれば自然とこちらも笑顔になって話しかけたり笑い返したり出来るものです♡母とはそんなものですよ❤️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます。気持ちに余裕がなくて話しかけられないのと、最初から話しかける自信が無いのではまた違うよなと落ち込んでいたので前向きなコメントを貰えてとてもホッとしました。里帰りを終えて自然に話しかけられるようになったら沢山愛情を注いであげたいと思います

    • 1月27日
deleted user

「お腹に話しかけてあげなさい」ってなんですか😅
別に義務じゃないし、話しかけなくていいですよ😅

普段の普通に会話してる声がお腹に聞こえてるのでわざわざ義務化して話しかけてなくて大丈夫ですよ。

あと、赤ちゃん産まれても別に無理に話しかけなくていいですよ。
オムツ替えるねー、
おっぱいかなー、とお世話する時に実況中継すればいいですよ。

  • ママリ

    ママリ


    実況中継なら、親の前でも出来そうな気がします。喜怒哀楽を必要以上に表現したりとか気にしすぎなくて大丈夫なのかなと少しホッとしました。コメントありがとうございます。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

少し話がズレてしまうかもしれないのですが…
私自身も実親と自然に話することが難しいため、同じように悩んでいたところ『親に読んでほしかった本』という、アメリカの心理療法士の方が書かれた本を知って読んでいるところです。
自分がどのように育てられ、何が良かった・嫌だったかなど自分の過去と向き合いながら見つめ直すような内容で、まだ途中までしか読めていませんが視野が広がりとても参考になりました。 もしお時間があれば、立ち読みでも是非見てみてください🥺✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、Xでもその本がお勧めされてるポストを見たことがあって、気になっていたので産休を機に読んでみたいと思います!実親と自然に話すことが難しいという状況に共感してもらえて嬉しいです。

    • 1月29日