
コメント

はじめてのママリ🔰
後悔半分満足半分って感じですね
田舎なので活気がない
隣町に行くとやっぱりこっちのが栄えてるなと
でも親の近くに居られるので良かったとは思ってます
はじめてのママリ🔰
後悔半分満足半分って感じですね
田舎なので活気がない
隣町に行くとやっぱりこっちのが栄えてるなと
でも親の近くに居られるので良かったとは思ってます
「住まい」に関する質問
今って家の前の道路で自転車の練習も ダメなんでしょうか?みなさんどうしてますか? 戸建ての家の前が車一台通れる生活道路と繋がってて 基本は駐車場や敷地内で遊んでいますが 自転車となると駐車場では狭くて無理で …
セカンド冷凍庫のためのアース付コンセントって設置した方がいいでしょうか? 今のところ全然使う予定もなく、夫もいらないでしょみたいな反応するのですが… 子どもが大きくなった時は買いたくなるかもなぁとも思ってま…
中古一軒家を購入した方に質問です! 現在購入を考えているお家が引渡しが相談になっております。 一括で購入ですし売主様もすでに新しいお家に引っ越している状態です。 来月頭に完全に申込と支払い予定ですが最短でどれ…
住まい人気の質問ランキング
みかんママ
親の介護されますか?
はじめてのママリ🔰
現在は介護までは行きませんが病気傾向があるので今後介護必要になってくることは目に見えています。
それも見越して近くに引っ越したのもあります。
みかんママ
実家は車で何分ですか?旦那さんは納得されてたんですか?
はじめてのママリ🔰
家は私名義なので主人は特に口出ししていません。
みかんママ
嫁実家地元に田舎にマイホーム購入して旦那が通勤、実家離れたけど、最初は嫁が後悔、罪悪感あり、 しばらくしたら結果良かったとおもえますかね?
はじめてのママリ🔰
奥さんの実家が近いのは、子供小さいうちは助かるかと思います。
また親も高齢になれまた手助けも必要になりますし。
でもご主人の親と奥さんが仲良ければ、ご主人の実家近くでもいいんじゃないですかね
1番は親の援助がある方の近くに建てるって言う事ですかね
みかんママ
立地、田舎で嫌になりませんか?
はじめてのママリ🔰
住めば都で、慣れます😂
明らかに不便な田舎じゃなければ。
みかんママ
ありがとうございます。
活気がないかないのが苦痛ですが
はじめてのママリ🔰
確かに活気ないとやっぱり田舎感ありますよね
親がお金出してくれるなら、田舎でも妥協出来ると思います
全て自分でローン抱えるなら親の近くのわざわざ田舎に住まないかなって思います