
仕事が向いていないか、ADHDの影響か悩んでいます。周りの助けがないと不安になり、辞めたい気持ちが強くなっています。
仕事辞めたい。
初歩的なミスをよくやってて嫌になります。
周りの助けがないと出来てないだろうなって思います😭
申し訳なさ過ぎて辞めたい。
今の仕事が向いてないんですかね、
それともADHDがあるので何やってもダメなんですかね...
- る(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

我輩は猫である🐶
仕事を始めてどのくらいなんですか?
なにやってもダメなんてことないですよ✨

退会ユーザー
私もADHDかなり疑わしいです。
息子は診断されてます!
私にそっくりです。
私的にですが、ADHDって他所のルールに合わせてマルチタスクするのが苦手なだけで、仕事できないわけじゃないと思うんですよね。
人と同じようにやってミスするなら自分流のやり方を見つければいいし、ミスしても自力でカバーできればいい💡
人より工夫が必要なだけだと思ってます。
そしてある程度できるようになって地点から、人より成長速度早かったりすることも多々あります。
難しい話ですが、注意力散漫ということは、過集中という特性も持ってるんです。
-
る
そうかもしれません!ルールに合わせてマルチタスク、それで躓いてます💦
あと営業職なんですがお客さんによってやることが違ったりで...。
営業職なのも向いてないんですよね💧それもやめたい理由です...。
注意力散漫はすごく自覚があります。過集中、、できたらうまくいきますかね😣- 1月27日
-
退会ユーザー
一緒です、がっっっつり営業です!!事務職などよりはるかに向いてると思ってます!!
私今年起業しましたが、発達障がいグレーだな~という方けっこういますよ、この職種は💡
事務みたいなルールに縛られまくる職種より、自分次第の方がやりやすくないですか??数字取れれば何でもいい仕事ですし💡
コツ掴んじゃえばやりやすいと思うんですけどね、ほかの仕事より……🤔- 1月27日

ママリ
私もADHD持ちですが、自分の特性に合ってる仕事探してなんとか楽しくやってますよ!
でもミスしまくってるし人にはめちゃくちゃ助けてもらって頼りまくってるので、素直なお礼と謝罪を忘れずに、かつリカバリーと得意な分野で頑張ることでどうにかお返ししてます。
ADHDだから何やってもダメってことは絶対ないです!
-
る
楽しくお仕事されてるんですね✨希望が見えます...
得意な分野ですか!
私は何も思いつきません、、😭
ありがとうございます🙇♂️- 1月27日
る
1年半ぐらいです😭
ありがとうございます😭