
歯科衛生士さんや歯科医師の方はいらっしゃいますか?プレオルソって実際どうなんでしょうか?効果的な治療ですか?
歯科衛生士さんや歯科医師の方はいらっしゃいますか?
プレオルソって実際どうなんでしょうか?
効果的な治療ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
矯正器具ではあるので、1期治療として効果がある子にはあると思います。お子さんがちゃんとつけてくれるかというところにも依存するかと思います!
永久歯ように歯を直接動かすというよりも、そのほかの口の機能からアプローチして最終的に歯をちゃんとした位置に生えさせるような器具です✊
それで顎が広がり乳歯がいい位置に並んでくれれば、2期治療が不要になる場合もありますが、それは経過次第になります。
どのみち、プレオルソ含め1期治療は本格的な矯正ではないので、大体2期に移行していきます😵💫
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先生からは、ちゃんと装着して体操もできたら効果が出るタイプだと思う。16歳くらいまで続けることになると思う。と言われまして、プレオルソだけで完結するなら良いなと思ったんですが、資料を読むと2期のことが書いてあり、引っかかりまして…
結局2期も必要ならやる意味があるのか、と疑問に思うようになり、迷ってます。
やはり実際は2期に移行するケースが多いんですね…
ママリ
プレオルソを16歳ですか!?
初めて聞くケースです😳
プレオルソって1期で使用する器具でだいたい小学校低学年くらい、使い始めて1.2年で終わるイメージです…💦
そんな例もあるのかなと思って調べてみましたが、やはり10歳いかないくらいまでが適応みたいです😣
先生によって方針が違うのでしょうか…そういう先生もいるのかもしれませんが…
ちなみに1期治療自体は長いと中学生くらいまで続く子もいるようですが、途中でインビザラインだったりを利用しています。
矯正治療はお金も時間もかかるので、納得のいくプランと先生を見つけた方が絶対にいいです!不安であれば何ヶ所か矯正相談に行かれた方がいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
あれ!?私の聞き間違いですかね…
16歳までできるなら、成人の矯正と変わらないだろうし、プレオルソでそこまでできるなら20万程度で矯正が完了するってことだし、それならお得かなと思ったんですが…
私自身はインビザラインで矯正をしまして、して良かったと思っているので、子供にも必要ならと思ってはいますが…結局2期も必要なら、生活に支障が出るレベルの歯並びではない限りプレオルソをやる意味はないんじゃないかと思ったりもしまして…
他にも相談に行った方が良さそうですかね😣💦
ママリ
いろんな先生がいるので分からないですが、少なくともうちではやらないですかね🥲
金額は結局1期2期やると総額は結構いきますもんね💦
逆に今がそんなに悪くないなら顎を広げてあげるためにプレオルソは有効な気はしますが、2期に移行するかは正直その歯医者さんの先生の見解次第ですね🥲
私もインビザライン進行形でやっているのですが、子供の頃に矯正終わっていたかったなーと思う事もあるので、運よくプレオルソで終われたらラッキーくらいで始めてみるのもありかもです🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳💦
じゃあ私の聞き間違いかもです…どちらにしろ、もう少ししっかり話を聞いた方が良さそうですね💦
お金の面でもですし、まだ子供も5歳なので、説明したところ理解はしてくれましたが、実際にどの程度できるかと言われると疑問に思ったりもします…私が矯正維持のためにマウスピースは今でも寝る時だけ付けているので、一緒にやろー!と言えばできる気もしますが…うーん🙄って感じです💧
顎を広げるのに有効なんですね!指摘されたのは過蓋咬合でして、イーってすると下の歯がほぼ見えない状態です。あと、乳歯ですが下の歯が一部重なってるところがあって、夜たまに歯ぎしりもあります。私も顎が小さくて下の歯がガタガタになってたので、同じタイプかもです…
こういうタイプだと一般的にはプレオルソは有効なんでしょうか?
その先生は小児歯科が専門ではありますが、矯正は専門ではないと思うんですよね…看板に矯正歯科は書いてないですし…
そうなると、どこまでフォローしてもらえるのか分からないですかね💦
あと、我が家は転勤族でして、数年後には転勤もあります。プレオルソを調べたら色んな自治体でやっている歯医者さんはあるようなので、続けられるのかなと思ったんですが、やるなら1ヶ所の歯医者さんで続けるべきですかね…?
私がインビザラインをした矯正歯科の先生のことは信頼していますが、今住んでいるところからちょっと遠いのがネックです😭💦
確かに、プレオルソで終われるならラッキーですよね!
有効なタイプだと思う、とは言われましたが、2期については触れられなかったので…もちろん絶対はないというのは分かってますが、プレオルソだけで上手くいく可能性がありそうなのかどうかだけでも、もう少ししっかり説明を聞いた方が良さそうな気がしてきました…💦
ママリ
ちゃんとやってくれるかはそのお子さんの性格にもよりますもんね🤦♀️プレオルソはインビザラインと違って昼間はしないので、外で外しちゃうとかそういったことはないと思うのでお母さんが指示してあげれば着けてはくれると思います🥹
過蓋咬合にも有効ですよ!骨が育つ過程の中でプレオルソを取り入れていい位置に持っていくイメージですかね?なので骨が育ちきる10代にはあまり意味がないですね😂
歯ぎしりはプレオルソを壊すリスクがあるのでどうなんでしょうか…。
一応矯正歯科の選び方としては、矯正歯科を掲げていて矯正歯科学会の認定医が診てくれるところを選ぶと確実です!あと大量に口コミがある中で変にいい評価ばかりのところは、景品と引き換えにいい口コミ書いてもらったり、いい口コミ書いてくれそうな人にだけ口コミ書いてとお願いしたりしているので、気をつけてください😣
転勤族とのことですが、1つの歯医者で1人の先生に最初から最後まで診てもらうのが本来は1番だと思います😣まず先生が最初に大体の進め方や診断をすると思うのですが、その進め方も先生によって様々だと思うので色々な意見の先生がいると思います…。
そのあたりもちゃんと紹介状を書いて連携してくれるのかカウンセリングの段階で確認はしておいたほうがいいですね!!
あと先生によっては学会とかで顔が広かったりするので、そういう先生に当たれば引越し先の地域にたまたま知り合いの先生がいて話つけてくれるなんて事もあるかと思いますが…🤔