※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活2か月目。排卵検査薬使用中。片側多嚢胞で排卵タイミングズレあり。卵管詰まり可能性。夫の精子検査も考え中。卵管造影や通水検査は必要か?

2人目希望です。妊活は7月から初めました。しかし、タイミングと排卵日がかなりズレていることがわかり、9月から排卵検査薬を使い、タイミングを合わせて来ましたが、なかなか授かりません💦

15年くらい前に、片側のみ多嚢胞と言われ、そのせいか排卵が早い月と遅い月があります。基礎体温は2層に測っていて、毎月排卵はしているようです。

1人目の出産から期間も空いてしまっていますが、両側卵管が詰まっている…なんてこともありえますか?体外受精、顕微授精は考えていませんが、卵管造影、通水検査?したほうが良いのでしょうか?

夫の精子は薬局にあるもので検査してみようかなとは考えていますが🤔

コメント

てんまま

医療系なのでちょっとコメントさせていただきます(^^)

基礎体温二層になっていても無排卵なことはあり得ると思いますが
最近検査などは行かれましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    排卵検査薬で陽性が1.2日出ることと基礎体温も上がっていたので排卵はしていると思いこんでいました😣
    エコーなどで見てもらったことはありません💦1度受診するべきですかね💦

    • 1月27日
  • てんまま

    てんまま

    排卵検査薬は、LHサージという、排卵指示が出ているか確認するものなので、卵子そのものがないとか未熟なものだとかもあり得るので、絶対排卵しているとは言い切れないと思います。
    一度排卵するかどうか診てもらってもいいかもしれないです(^^)病院で診てもらえば確実です。
    私は二人目早く欲しかったんですが生理再開しなかったので、排卵開始するまで婦人科通って、まだかなまだかなーとチェックしていました🥹

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    クリニックに行ってみます☺️

    • 1月27日
deleted user

1人目は1回で授かりましたが2人目不妊、
検査したら卵管詰まってました😅片側でしたが、、
出産時に卵管癒着することもよくあるそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知りませんでした!ありがとうございます☺️

    • 1月27日
はじめてのままり

1人目出産時の悪露とかが卵管についてたりするそうなので
2人目なかなか授からなくてお掃除がてら卵管造影検査してすぐ授かる人割といるよー
と言われて卵管造影検査しました😊

検査してもうすぐ一年で授かってはいませんが
そういう人もいるそうなので時間が許せばそういうところから検査していくのもひとつの方法かな〜と思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然知らなかったです。教えていただいてありがとうございます。
    近々クリニックに行ってみようかなと思います!

    • 1月27日