 
      
      授乳間隔や赤ちゃんの欲しがるサインについてアドバイスをお願いします。赤ちゃんが授乳を拒否したり、授乳時間が短くなったりして悩んでいます。起きている時間が長くなるにつれ、どう進めればいいかわからないです。
何回も同じような質問してしまってるのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。
明日で3ヶ月の男の子を完母で育てています。
みなさん授乳間隔ってどのくらいでしょうか?
また、赤ちゃんの欲しがるサインはどのように判断してますか?
恥ずかしながら、赤ちゃんの泣き方とか仕草でおっぱい欲しがっているのがイマイチ分からなくて、少し愚図ったりしたらおっぱいあげるようにしちゃってます。
なので、授乳間隔がバラバラです。
でも最近、泣いたからおっぱい咥えさそうとしたら泣いて暴れることが増えてしまって、無理矢理咥えさせてもすぐ離してしまったりするので、要らないのかな?って思ってるんですが、暴れることが本当に多くて💦暴れるので立って授乳したりすることも多々あります。
飲んだとしても片乳のみ5分で終わったりする事もかなり増えました。
寝たら昼間でも3時間以上空く時もあるけど、起きていたら1時間未満でグズるときもあるので、なんだかよくわからなくて。
哺乳瓶拒否になってしまったので、体重が増えなかったら不安なので、とりあえずおっぱい咥えさせてみてるんですがこんなやり方でいいんでしょうか?
これから起きている時間がさらに長くなると思うのですが、どのように授乳を進めたらいいのか分かりません。
- ママリ(3歳11ヶ月, 8歳)
コメント
 
            aichica♧
前の授乳から2時間たたずにぐずってるときはおっぱいじゃなくて、かまってほしかったり、オムツだったり他のことの欲求だと判断してました😀
でもそれは泣き方で判断じゃなくて、完全時間判断でした😂💦
泣き方で判断できる方すごいなーと思いながら、来週5ヶ月になる娘を未だに時間判断してます☺️‼️
さすがに甘え泣きのときは分かりますが
眠い時とお腹空いてる時の泣き方は一緒に思えます(o_o)
 
            しろくま('v'
私も似たような感じです!
よく分からないですよね😂
2ヶ月のころ、1時間ごとに授乳する時期があって、今思うと赤ちゃんの飲む量が増えて母乳が少なかったのかもしれません。
私はオムツ替えて、おっぱい咥えさせてみて、それでも泣き止まなかったら縦抱っこであやしたりとかです💦
昼は3時間以上空いたら授乳してみますが、寝てたらしばらく放ってます。夜は6時間でも8時間でも好きなだけ寝かせてます✨
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 似たような方いてよかったです(T_T)💓
 本当に泣き方で判断できなくて😓
 おっぱい咥えさせて暴れることありますか?
 また、本当におっぱい欲しい時はすんなり飲んでくれますか?
 
 私も昼間は3時間はなるべくあけないようにはしてます!同じく寝てたら少し様子みてます!でもこの3時間でっていうのはいつまでなんですかね?ずっとこんな感じでいいのでしょうか💦
 夜間、授乳間隔空いた時っておっぱいはりませんか??
 
 沢山質問してすみません😓- 3月13日
 
- 
                                    しろくま('v' 暴れることあります!左は飲むのに右はギャン泣きとかで、訳が分からないです 笑 
 泣きすぎてたら少し落ち着かせてみたり、縦抱きで飲ませたり、色々試してみてます✨
 
 3時間たっても泣かないなら、しばらく様子見でもいいのかもしれないですね💡
 
 夜、すごくはります!乳腺炎がこわいので、危ないかな〜と思った時だけ、圧抜き程度に搾乳してます😊- 3月13日
 
- 
                                    ママリ 
 暴れることありますか!
 本当訳わからないですよね(笑)
 確かに泣きすぎたら落ち着かせないと、逆にむせてさらに泣く!ってことあります😫
 私もいろいろ試してみます😭!
 
 そうですよね(^ ^)
 不安、心配ばっかりなので、ちょっと様子みることもしてみます!
 
 そうですよね!!かなりパンパンになってしまいますよね(T_T)
 搾乳は搾乳器でしてますか??
 夜中だとなかなか孤独で(笑)- 3月13日
 
- 
                                    しろくま('v' 搾乳機買ってなくて…手で絞ってます! 
 孤独ですよね💦私は深夜番組みながら搾乳してます😅- 3月13日
 
 
            ママリ
同じく3ヶ月の男の子です!
うちもバラバラが多いですね!
寝る日もあれば寝ない日もありますし…
うちは口トントンして口開けたらとりあえずあげるようにしてます😊
それで飲まなきゃただのかまってちゃんかなーって感じです(笑)
でも大体口トントンしておっぱいあげると飲みますね!
私も泣き方とか仕草はイマイチよくわかっていません(笑)
だんだん構って欲しいが強くなってくるかなーと思ってます😅
うちも授乳は5分ずつしか飲みませんよ!
新生児のころは3分が限界でした(笑)
でも体重はぐんぐん伸びてるのであまり心配はしてません!
うちも、哺乳瓶拒否をずっとしてますが、体重の増えがハンパないので、あんまり心配しなくても、大丈夫だと思いますよ!
- 
                                    ママリ コメントありがとうございます! 
 そうなんですよね!寝る日と寝ない日の差があるし、機嫌良い人悪い日もあるし、分からなくて(T_T)
 これから起きてる時間長くなるのに、どうやって授乳進めたらいいのか…
 
 口トントンですね!
 それでのむなら正解なのかもしれませんね🎵
 ちなみにおっぱい飲む時暴れることありますか?💦
 うち暴れることがかなりあって、立って授乳しないと飲んでくれなくて(T_T)
 
 かまって欲しいは確かに増えました!!
 
 授乳時間同じくらいなんですね!
 体重増えてたらいいですよね😊
 最近体重増加が緩やかでちょっと心配ですぐおっぱいしてしまってました😓
 でも暴れて飲まない時もあるので…
 
 そうですね!体重みて大丈夫だったら心配し過ぎないようにします🌟- 3月13日
 
- 
                                    ママリ ありますありますー! 
 あー今日静かー!って時と、どーした?!今日は激しいな!!って時とあります😂
 人にもなんだか虫の居所が悪いなって時あるし、赤ちゃんもそんな感じかな?と思ってます(笑)
 
 うちの息子は最近しゃかしゃかなるボールをブンブン振り回すと泣き止みます!
 止めるとまた泣きますが(笑)
 
 もう3ヶ月になるなら時間が多少空いても大丈夫だと思いますよ!
 4時間おきにあげるのは新生児の時だけって言われましたし!
 
 たまーにあります!
 ギャン泣きしててあげようと思うと反り返ったりとか。
 そんな時は体制を変えてます!
 フットボールとか、縦抱きとか。
 もうやってたらごめんなさい🙇♀️
 あとは音楽聴かせたり、しゃかしゃか聴かせたりして落ち着かせてから飲ますと飲んでくれることもあります!
 立って授乳は大変だ😵😵
 
 大丈夫ですよ!
 私も心配してたら気にしすぎるとおっぱい出なくなるからやめてって先生に言われました(笑)- 3月13日
 
 
   
  
ママリ
コメントありがとうございます!
やはり時間でみてしまいますよね😓
私も眠い時とお腹空いてるときの泣き方一緒のような気がします。
授乳してあんまり真剣に飲んでない時は授乳やめるんですが、またすぐ泣いたりすると授乳してみたり…家にいるとすぐおっぱいあげちゃってて💦
今って1日何回授乳されてるんですか??
aichica♧
最近は、四月から保育園に向けて9-18時の間に2〜3回ミルクで朝と夜に母乳一回ずつと夜寝てから朝までに1〜2回母乳あげてるので、5〜7回くらいだと思います╰(*´︶`*)╯♡
でも2ヶ月くらいのときは、とりあえず2じかん以上経ってたらおっぱいあげてたような気がします❣️
月齢すすむとご機嫌な時間も増えていくので気づけば5〜6回に落ち着くと思います(^ ^)