※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
ココロ・悩み

夫から一方的な説教を受けて疲れています。子供も影響を受けているようで、我慢の限界を感じています。穏やかな日もあるが、一度怒ると容赦なく責められます。

夫婦喧嘩というか、夫から一方的に説教されることが月に一度くらいあります。
几帳面で神経質な夫で、私はあまり細かいことは気にならない性格です。
そのあたりの価値観の違いで、指摘され責められることがほとんどですが、私も負けじと反論すると何倍にもなって返ってきて、人格否定のようなことを言われます。
自分がおかしいのわかってる?
何も考えずに生きてきたんだね。
障害でもあるんじゃないのか。
どういう家庭で育ったのか、
などです。
子供がいる前で、です。

これは人格否定でしょうか。
最近、我慢の限界を感じるようになり、子供にも、パパとママ喧嘩しないでと言われます。
強くなりたいのに、口がたつ夫なので、ギャフンと言わすことができません。

そういう喧嘩(説教)がなく穏やかに過ごせる日ももちろんありますが、一度スイッチが入るととことん詰められます。
そういう生活に疲れてきました。

読んでいただき、ありがとうございます。

コメント

ポンコツママ

時間が経ってるのにすみません。うちとまったく同じでコメントしてしまいました。
辛くてしょうがないですよね…反論しても倍になって返ってきて…