![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さじ1ずつしたいなら、小さじ1杯で合ってますよ!
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
小さじ1ずつ分けたいなら小さじスプーン1そのもので良いと思いますよ!
重さは密度がものによって違いますから、体積で管理したいなら体積測れるものの方がいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
離乳食始めは小さじ1から始めると思うんですけど、その場合は小さじスプーン1そのものでフリージングするのでいいですよね?❤️- 1月26日
-
みー
すみません、質問の意味を捉え違えていたかもです💦
小さじ1をフリージングしてしまうと、容器についたりレンジで温めた時に水分飛んでしまうので、少し多めに冷凍→解凍、小さじ1だけ取り出して与えるの方が良いと思います!- 1月26日
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
私はデジタルスケールに載せて、5gずつにしてました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!
うちもデジタルでやってみます💕- 1月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
離乳食初期のフリージングは小さじ1ずつされてましたか?😋
はじめてのママリ🔰
フリージングは、フリージングケースに目分量で入れてました(10gケースなら半分目安など)。きっちりされたいならスケールに乗せたがいいと思います