
コメント

®️
上の子も2歳半くらいから指しゃぶりが癖になってしまい、苦いマニキュアや絆創膏貼るなど色々試しましたが中々やめられず、、ダメ元でゆびたこという本を買って読んでみたら数日でパタリとやらなくなりました!うちの子には印象的だったみたいです。

いーぶい
うちもしょっちゅう指しゃぶりして指たこできてました!
ゆびたこ、という絵本がいいと聞き買ってみましたが、うちの子は効きませんでした😅
薬局で売ってる苦いやつを塗ったら一発でやめられました!✨
3歳直前だったと思います!
-
まる
薬局でそう言ったもの売ってるんですね😳
パッケージに指しゃぶり用とか書いてあったりするのでしょうか?😭- 1月26日
-
いーぶい
パッケージは捨ててしまいましたが、たしか書いてあったと思います!
現物残ってたので載せますね!- 1月27日
-
まる
お写真ありがとうございます😭
探してみます🏃♀️!- 1月27日

むら
うちはゆびたこも苦いクリームも効果なかったです😇
3歳すぎてから「吸わないで」と言い続け、好きなキャラクターの絆創膏を貼ってました。
ちょっと真剣に言ってみようと思い、「絶対に吸わないで、絶対に」と真面目に話をしたら
「絶対にダメなの…?」と吸わなくなりました🥹
-
まる
絆創膏貼る手段もいいですね!😳
私もやってみます!
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 1月27日

はじめてのママリ🔰
私も同じ時期ぐらいで悩みました。
絆創膏、苦いマニキュア、可能な限り川の字になって手を繋いで寝る、手袋をさせるなどなど色々試しました😌
最終的には、私が娘のマネをして、「あっ、ママ赤ちゃんになるところだった〜😆プリンセスになりたかったのにな〜」と、娘が興味を持つことを遊びの中に取り入れて、指しゃぶりをしない時間を見つけては、「あっ!ちゅっちゅ(指しゃぶり)してない!さすがプリンセス〜素敵〜」って言いながら、ご褒美シールをあげていました!😊
-
まる
その方法とっても素敵ですね!🥹
ママも子供も楽しそう🥰
私も試してみます🫡
教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 1月27日
まる
ゆびたこという絵本、先日歯医者に行った時に読んで買ってみようか悩んでました!
効果ある子もいるんですね!😳
私も買ってみます🏃♀️
教えて頂きありがとうございます🥹