※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaa
妊娠・出産

2人目育休中に3人目を妊娠し、3人目の育休に入りたい。手当や保育園のことが気になる。

2人目育休中に3人目を妊娠されて、そのまま3人目の育休に上手く入った方お話聞かせてください!
(2人目、3人目でなくても構いません!)

今2人目の育休中で7月入園希望で1年育休を取る予定でしたが妊娠検査薬を使用したところ、陽性の反応が出たためこのまま3人目の育休に入りたいなと思いました。
まだ正しい予定日がわかっていないので排卵日から憶測すると10月ごろに出産になると思います。

育休中から産前産後に切り替えた方が良いのか、
どうすれば手当が多く入るのか気になったため質問させていただきました!
また、上の子は今年で年長になりますが
下の子はまだ保育園に入っていないので、このまま行くと下の子は保育園に入らないまま3人目の出産になるのでしょうか?
それとも、出産のためといった項目で保育園の申請をするだけしたら上手く入れる可能性もあるのでしょうか?

支離滅裂ですみません💦
どなたかお優しい方お答えいただけると嬉しいです🥲✨

コメント

ままり

基本は3人目の産休に入った時点で育休は終わり切り替わります😌
産前産後で保育園入れるかもしれませんが、産後3ヶ月くらいで退園になります!

  • kaa

    kaa

    産前産後で保育園入れてもそのあとは育休中の扱いでそのまま継続にはならないんですね!
    参考になりました!ありがとうございます😊

    • 1月26日
ささみ

年子で連続で産休育休取りました!(1人目→2人目)
会社の規則で元々育休を1年半出してたので1歳から手当がなかったのでそのまま産休開始日に産休に切り替えました☺️

下の子出産の時には一時保育のみ申請してましたが、結局使いませんでした🤣
送迎も大変だしお弁当が必要だったので🫨
産前産後で保育園の申請をする方法もありますが、自治体により優先度も異なるので入れるかは定かではないですね💦
ちなみに当時住んでいた自治体では待機も多く一時保育は登録制だから使ってもらえるけど、入園は無理との事でした😣

  • kaa

    kaa

    ということはタイミングが来たら切り替わってくれるものなんですね!!
    我が家の住んでる区は待機児童それなりにいるので厳しいかもしれないです🥲
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 1月26日