
寝る前のミルクの量について心配ですか?日中の量を減らしても大丈夫ですか?
寝る前のミルクについて教えてください🙇
2週間くらい前から完ミに移行しました🍼
いま6ヶ月です。
日中のミルクの時間が、大体ですが
10時、14時、18時なのですが、
上の子達と一緒の就寝時間となると、20時半〜21時頃に寝る前のミルクになります。
ギリギリ3時間あくかな?くらいです。
この場合、ミルクあげても大丈夫なんですかね🤔?
1回量は減らせば良いのでしょうか。
いつも日中は200cc(たまに220cc)作って飲むだけ飲ませる感じなのですが、最後は例えば100ccくらいなら飲んでも問題ないですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月です!
うちも同じような時間帯にあげてます。
最後のミルクは220mlあげてますよー☺️

4人のママ
もうすぐ8ヶ月ですが
同じく21時頃に飲んで休んでるんですが200にはしてます
逆に減らすと
飲み足りなくて泣いて
ギャン泣きされました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
21時の前は何時ですか🥺?
授乳間隔が短いと、あまり飲んでくれません💦- 1月27日
-
4人のママ
18時から19時ですかね🤔最終ミルクは眠くて飲んで寝るみたいな感じです、
- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
あまり間隔あいてなくても飲んでくれるんですね🥺
授乳間隔あまり気にせずに飲ませてると聞けて良かったです。
ありがとうございます🥺✨- 1月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏
最後の授乳間隔、短くても220飲めますか?🥺
はじめてのママリ🔰
うちは飲みますね!
18時が離乳食120g+ミルク120mlなのもあるかもしれません🤔