※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都会寄りの土地価格が高騰しており、住宅を建てるのが難しい状況。共働きで家を探しているが、奥さんの収入も考慮すべきか悩んでいる。世帯年収1100万円で郊外でも4500万円以上の家が買えるか不安。

住宅も土地も価格がどんどん上がっていってて、もう都会寄りだとかなりの富裕層しか家を建てられないんですかね?😭💦

土地が最低でも2000万以上するエリアなので、建物や諸経費、外構すべて入れると安くても4500万以上になります。

主人の年収だけで払えるローンが理想ですが、それだと主人の年収だけで最低900万くらいないと駄目ということになりますよね?
共働きで、復職も決まってるので働く気マンマンで家を探してますが、ママリやネット見ると、奥さんの年収も入れて考えるなんて無謀!!という意見ばかりな気がするので💦

うちは世帯年収だと1100万〜ですが、私の年収考えちゃだめなら、3000万代のローンしか組めないことになりますが、色々と情報収集しても、郊外寄りでも4500万くらいするので無謀って言われちゃいますかね🥲‎

コメント

すもも⭐️

うちも高くて、土地建物で5000万弱。そこから家具家電や、色々揃えてたらもう無理です😅

なので、頭金頑張ってためました!!いまから安くなる?高止まりかなと思ったので早く買いたくて😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです、基本5000万弱はしますよね😭

    差し支えなければ、頭金どれくらい入れましたか?
    頭金入れて4200万くらいにしようと思いましたが、それでも同じような世帯年収の人の投稿に無謀!というコメントがよくされてるので💦
    もっと入れた方がいいんですかね🥲‎

    • 1月26日
  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    4800万で、1000万いれました!3800万ローンです😅ここで聞いたりしたらボコボコにされます😂😂が、自分たちの生活スタイルあるし!と思ってなるようになるとしか考えなかったです!!笑

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!
    1000万入れたんですね👏✨️
    同じローンでも生活スタイルによりますよね💦
    我が家は夫婦共にお金のかかる趣味や物欲があまり無くインドアなので、家くらいはお金かけようかなと思ってました😂

    • 1月26日
  • すもも⭐️

    すもも⭐️

    うちは普通の家?でいいかなと思ってるのに、こんな値段でたまげます😭

    お互い頑張りましょうね😍

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、デザインや外観にはあまりこだわりがなくて、機能性だけあればと思って探してるんですけど高すぎてつらいです😂

    お互い頑張りましょう💕

    • 1月27日
れんたま

ママリさんの住む家なんだから、周りの意見なんて関係ないよ。
自分たちが納得する形で家を決めてね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😭
    ただ、自分達で考えて決めたことでも、周りが否定的すぎると自信なくなってしまって💦
    近々ファイナンシャルプランナーに相談してみようと思います🙇‍♂️

    • 1月26日
ママリ

ほんと高いですよね😂😂
我が家は土地800万なのにトータルは4150万のローンを組みます😂
それでも足りないので200万程自己資金出しますがやりたいことかなり我慢しました😂

世帯年収は900万(育休中だと半分)なので、ママリだと大批判くらうやつですね🤦‍♀️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ほんっとに高いです😭
    数年前と比べても、総額で何百万も住宅の価格上がってるみたいで...。
    注文住宅を諦めて、セミオーダーの規格住宅にしたとしても、400万以上は余裕でかかります🥲‎💦
    厳しいですよね、、

    • 1月26日
deleted user

よそ様にキツい言い方するのは良く無いこと、というのは大前提なんですが…
個人的に共感できるところもあります。

家事育児と仕事の両立って本当に大変なようで、お子さんが増えるに連れてかなりハードモードじゃないですか?😓(うちは専業ですが周りを見ていて)
更にお子さんが育てにくい・障がいがある、などですと正直親さえ気にしなければなんとかなる、時代が違えばそこまでやることってなかったんでしょうけど同級生の保護者から対応を迫られたり、園からも提言があったりって少なくありません。自分は気にしてなくても周囲が許さない時代だなあと思います💭それを跳ね除けるほどのメンタルがあるママって本当に一握りですし、そこから更に仕事のストレスや定年まで続けられるかどうかを加味するとご主人一人の年収で、って考えになるのも分かる気はします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    そうですよね、私は娘がまだ0歳ですが、歳を重ねるにつれて対応も出費も大変なんだろうなーというのは分かります💦

    仕事頑張っていこう!と思えるのは、私の仕事が、基本的に在宅勤務だからかもしれません。
    在宅でパソコンと電話で対応する仕事なので、休憩時間や合間の時間で家事も出来ているので、考えが甘くなっちゃうのかもです😅
    在宅勤務でも、保育園に預ける予定ではいますが!

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    投稿にもあったように、値上がりが続いてるので早めにというのも分かるのですが私ならお子さんの人数と個性がわかる3歳くらいまで(もし軽微でない知的や自閉症などは3歳検診頃までにはわかることが多いです!)待ってみてペアローン組んでも良いのかなと思います🥲
    焦りすぎにはご注意なさってくださいね💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

全然周りペアローンですよ🥹
私もですし!
ペアだとどうして良くないと言われているかと言うと、片方に何かあった場合困るからですよね?
なので月1600円程度の掛け捨て保険に入り、主人私両方何かあっても払って行けるようにしましたよ!

でも組むローン額は本当に抑えた方がいいです…
田舎なので4500万でもすごく高いのですがその位の家を建てた友人が支払い難しくなって先日売って賃貸くらしに戻っていました。
今育休中の同期は1歳時の育休手当延長が上手くできず1歳から復帰までの9ヶ月無休で旦那さんの給料だけでやりくりしていました。
予定は未定と言いますが何があるか分かりませんからね😣💦
ママリの皆さんが厳しいのは、心配してだと思います!
いいじゃんいいじゃん!という言は、所詮他人事ですし簡単ですからね✨️
私も母が先日がんで余命宣告を受けましたが死亡保険に入っていないことが分かり、貯金もあまりなく治療費に回ってしまうので葬儀代やお墓代を払うことになりそうです。
人生本当に何が起こるか分からないので、それを考えて組んでください!✨️

全てのリスクやもしを考えてでも払える額がいいですよ😊
とは言っても価格が上がっているので仕方ないですよね…
私は建売にしましたが、物価高騰している今建売がとても人気だそうで友人もみーんな建売を購入しています、おすすめですよ!✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ご友人のお話、参考になります😭
    そうならないように、慎重に慎重に考えて結論を出そうと思っています!
    育休手当の延長は普通は出来ると思うんですが、申請漏れとかですかね?💦
    もちろん本当に心配で言ってる方もいると思うんですが、いろんなかたの投稿への回答見てると、馬鹿にしたような言い方のかたもすごく多いんですよ😥
    賛成派も反対派も、ちゃんと理由をつけて理性的に意見されてる方はとても参考になります✨️

    お母様のこと大変ですね。
    親がいつ病気になってもおかしくない年齢ですし、余裕を持った生活をするに越したことないですね。

    私も建売を最初は考えてたんですが、主人と義両親がなぜか建売反対派なんですよね😭💦
    私はむしろ建売推しで説得したんですがダメそうです🥲‎
    建売なら、同じ予算でも立地も良いところに住めるのに。。

    • 1月26日
ママリ

ここで無謀とか、考えたほうがいいよって言われましたが、、、
結局、世帯年収1200万程度で
約5000万ローンで家を立てることにしました!

主人の年収だけじゃ
戸建てどころか、マンション買うのも近年じゃ厳しいよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    建てること決まったんですね、おめでとうございます🥰

    ですよね、全体的に戸建てもマンションも価格上がりすぎじゃないですか?😭
    数年前ならもっと楽に建てられたのに、、と悔しいです😂

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    ほんと、建物の値段も、めっちゃ上がってて…
    ローコストメーカーで坪単価40万?
    幻の情報??
    レベルなのでご注意ください😂

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    もう少し頭金をためてから買うか、でももっと上がる可能性もあるから今のうちに買うか...と迷ってます😭💦

    幻の情報😂気をつけます!!

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

価格的に同じような感じのエリアです!

私の周りはペアローンばっかりですよ!正直、こんな地域では、ペアローンじゃないと一般家庭は家買えないです😂💦

うちも今より郊外に行きますが、それでも5000万弱です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ですよね、土地だけでも建売変えるくらいの値段のとこ多いです😭💦
    妥協しても2000万とかします、、

    うちも4500万じゃエリア的に不便なので、5000万弱になりそうです🥲‎

    • 1月27日