子育て・グッズ 2ヶ月半の赤ちゃんが昼寝が上手くいかず、夜は7時間ほどセルフねんねで寝る状況。お昼寝のコツを教えてほしいです。 生後2ヶ月半の赤ちゃんです。 1ヶ月過ぎた頃から夜はよく眠ってくれるようになりましたが、昼寝をほとんどしません。 ミルク→グズグス→抱っこ→寝かせる→泣く→抱っこの繰り返しでたまにミルクの後1時間くらい寝てくれますが、その他は10分くらいしたら泣き出します。 夜は抱っこしなくてもセルフねんねで7時間くらい寝ます。 みなさんはお昼寝どうやって上手くいってますか? 最終更新:2024年1月29日 お気に入り ミルク お昼寝 生後2ヶ月 赤ちゃん 泣く ねんね はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月) コメント なな 2ヶ月半で7時間って凄いですね、よく寝れてるから昼寝ないのかもですね、疲れさせるしかないような、散歩とか絵本とかマッサージとか☺️ うちの子は2ヶ月半でそんな夜寝なかったし昼寝も小刻み睡眠でした☺️ 1月28日 はじめてのママリ🔰 そうですよね💦夜すごく寝てくれて助かってます😅 ママリ見てると昼寝の時間足りないなかなー?と心配になりましたがトータルで寝てれば大丈夫ですよね。 1月29日 なな これからまたリズム変わってきて寝てくれなくなったーとかもなりますし寝れる時に寝ときましょう笑😴 1月29日 おすすめのママリまとめ 赤ちゃん・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・泣くに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦夜すごく寝てくれて助かってます😅
ママリ見てると昼寝の時間足りないなかなー?と心配になりましたがトータルで寝てれば大丈夫ですよね。
なな
これからまたリズム変わってきて寝てくれなくなったーとかもなりますし寝れる時に寝ときましょう笑😴