先生の指導が細かくなり、スタッカートが甘いと合格がもらえず、悩んでいます。楽譜通りに弾くことが大切だと感じています。でもSNSでの演奏動画が記号無視で、戸惑っています。
お子さんがピアノを習っている方、先生はスラーやスタッカートなどきっちり指導しますか?
子どもがカワイで習っていて1年が経ちました。
あと少しでサウンドツリー3Aに入るところです。
スラーやスタッカートなど記号は家でもよくチェックしていますが、2B後半から先生の指導が細かくなり、スタッカートが甘いと合格がもらえず足踏み状態です。
楽譜通りに弾くことは大切なので、先生の指導はもちろん私としてはありがたいです。
ただSNSで「合格しました」と載せられた動画演奏は記号無視だったりすることもあり、うちだって弾けているのにな…という気持ちにもなります。
でも早く進むことにとらわれず、ひとつひとつを大切にしていかなきゃですよね。
何だか支離滅裂ですみません。
皆さんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
きっちり目に指導はありますが、1曲ずつ5回通してチャレンジして、4回弾けてたら次に進みます💦
ママリ🔰
習って1年半ですが、スタッカートやスラー、フレーズの切れ目などちゃんと指導されますよ!
休符がなくてもスラーが切れてフレーズが1度切れるなら少し間を空けて呼吸するなどです。
それで合格出ずに翌週に持ち越しとかもありますが、テキストがどんどん先に進むことよりも曲をしっかり仕上げて楽譜と向き合うことのが大事だと思うので納得してます☺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
フレーズやはり大切なんですね。
子どもがフレーズとフレーズの間もスラーで弾いてしまい合格できず…
YouTubeで手本として出している動画では、思いっきり繋げて弾いていました(その部分はもともと休符なし)。
子どもも「お手本みたいに弾いているのにダメなんだろう」と💦
SNSの子も記号通りではないのにどんどん進んでいて、私自身も焦りを感じていました。
でもおっしゃるように、どんどん進めば良いわけではないですよね💦
きっと今の積み重ねが今後の表現力に活かされると信じて、もっとフレーズを意識したりしながら一曲一曲丁寧に仕上げていきたいと思います🙇♀️!- 1月26日
-
ママリ🔰
うちは個人教室なので、サウンドツリー3Aがどのくらいの進捗なのか分からないですが。
もともと進みがあまり早くない
指摘しても家で練習して来ず何も変わらない
表現も指導したら1曲に何ヶ月もかかりそう
それで飽きてピアノ自体嫌になりそう
みたいなタイプの子は、もう音さえ間違えずに弾けてたらいいや
どんどん進めてピアノを楽しんでもらおうみたいなパターンもあるかも。
なので、お子さんは本人に出る気があればコンクールなども見据えてきっちり練習して上達できる子だと期待されてるんだと思いますよ☺- 1月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
数回弾けたら次に進めるのですね✨
合格判定って結構厳しいですか?
うち今までは割とやさしい判定でしたが、最近グッと厳しくなって…
楽譜通りきっちり弾かないとダメで。。
子どもが「またダメだった〜😩」とへこんでます😭