※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やなん
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子が大絶叫するので困っています。夜中も起きて寝不足。近隣からクレームが来ないか心配。発達の過程で奇声はよくあるが、こんなにひどいのは異常か不安。対処法を知りたいです。

赤ちゃんの奇声について

現在生後4ヶ月の男の子を育てています。
2週間前から奇声を発するようになりました。
奇声というより大絶叫です。
「キーーーーー」「ギャーーーーー」というような
耳を塞ぎたくなるようなボリュームで一日中叫んでいます。

夜中も何回か起きるので寝不足でそのような大絶叫を
聞いていると、正直頭がおかしくなりそうです。
後追いなのか、姿が見えなくなると叫んだり、ギャン泣き
するので常に抱っこか一緒に横になって過ごしています。
近隣の方からクレームが来ないかヒヤヒヤする日々です。

発達の過程で奇声はよくあると知っているのですが
ここまで酷いと何かあるのかな?と不安になります。
大絶叫する赤ちゃんを育てていた方いらっしゃいますか?
また、どのように対応すべきなのでしょうか?

コメント

ゆき

私の息子もキャーキャー叫んでます。
たぶん声を出すのを楽しんでるんだと思います。
昼間はな〜に?とかどうしたの?とか声かけて、夜はジェスチャーしながら今は夜だからしーだよって声かけします。

はじめてのママリ

絶叫すごいですよね💦
息子もそうでした😭
お風呂場で叫ばられるとなんか虐待してるんじゃないかと近所に思われそうで気が気ではなかったです💦
親に相談したら、声を出せるのに気づいて自分の限界にチャレンジしてるんだよきっと!と言われました😅
いつの間にか無くなりましたが、日中はお散歩したり、買い出しに行ったりしてなるべく自分が外の空気に当たって少しでもリフレッシュするように努めてました😖

はじめてのママリ🔰 

最近、大きい声出すようになったなーと感心してたら

何か不満がある時に、イギャーーー!とこれでもかってくらい大袈裟に泣き叫ぶようになりました😅

ちょっと立って抱っこして欲しいって時、前なら「んー!んー!」って可愛く訴えてたのに、今や「イギャーー!」🙉

大きい声ブームはやく過ぎ去って欲しいです🙉