
70代のお隣さんが除雪してくれる際、お礼したいが気を遣わせてしまうか心配。皆さんはどうするか?毎回お声かけしているが、優しく返してくれる。
お隣さん(70代くらいのご主人)が、除雪機で
私の家の前、その隣まで雪が降るたびに除雪して
くださってお礼したいなと思ってるんですが、
逆に気を遣わせてしまうかなとも思ってます…
皆さんならどうされますか??
除雪してもらっている時に毎回お声かけ
してるんですが、とても優しく返してくださいます🥺
- cocco.(2歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お隣さんも主さんもすごく素敵ですねー😭❤️
なんかほっこりしました😊
まだ70代で除雪できるぐらいお元気なら、「何かお困り事あればお手伝いさせて下さい!」とも言いにくいですしね😅
菓子折りとかだとすごくわざわざ感が出る気がするので、「実家から送ってきたので良かったら、、、」とか言いつつ果物とかちょっとしたお裾分けをちょくちょくするのもありかなーと思いますね🤔
お出かけ先で見かけた直売所で旬のお野菜とか果物とか買って帰ってお土産にするとか?
私もご近所ママ達とよく物のやり取りしますが、そういう気を遣わせないちょっとしたお土産的なものが多いです😊

もっちー
優しい🥲
毎日挨拶しましょう💕💕🫡
-
cocco.
ほんとに優しさに頭が上がりません😂
そうですね!!毎日挨拶はマストで続けてみます!!- 1月27日
cocco.
そうなんです!ほんとお元気なので、下手にお年寄り扱いもできないので、どうしたものかと😂
菓子折りってやっぱりわざわざ感出ますよね🤔
確かにお野菜とか果物とかなら気を遣わせずに渡せそうですね!!
参考にさせていただきます!!